教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フォーサイトの社労士直前模試を受験したのですが、選択が、34点。択一が29点と酷いものでした。 でも、合格を諦めたくあ…

フォーサイトの社労士直前模試を受験したのですが、選択が、34点。択一が29点と酷いものでした。 でも、合格を諦めたくありません。 本番まで、どのように勉強を進めていったらいいでしょうか。 アドバイスをお願いします。 因みに択一は科目順に3、2、6、3、5、7、4点でした。徴収法は免除科目なので合計点に入れていません。 本番まで1日5〜6時間勉強時間が確保できます。

続きを読む

2,470閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2年目2回目完全独学で、昨年合格率2.6%を足切なしで切り抜けました。 下記が私の勉強法です。 おすすめ教材 U-Can 速習レッスン(基本テキスト):うかるぞ等も見ましたが、文章がですます調で読みやすい。カラーも暖色系で見やすい。枠外の記載を必ず読んでおくこと。基本的なところは、誰もが知ってる、知ってて当たり前なので、枠外の記載を把握することが差を生む。 U-Can 過去問+予想問:速習レッスンに沿っているので、間違った場合どのページを見ればよいかわかる。 私の基本インプット:速習を2回読む、1回目軽く、2回目精読(ここまではマーキングなどは一切しない)、過去問+予想問を解き、間違えった問題に関する記述について、速習レッスンにマーカーを引く。 次、マーカー部分を読み直す。再度、過去問+予想問を解く。 あとは、本試験形式で、各予備校の模試を解きます。少しでも多くの模試や予想問に触れ、問題そのものや論点を覚えます。 この段階まで現在来ているのであれば、期待できます。なぜならラスト3週間は短期記憶も効くゴールデンタイムだからです。ここで踏ん張れば、ボーダーから頭一つ抜け出せます。 法改正と白書は、月刊社労士受験や社労士Vで大まかなところを把握しておく。(細かいところは白書を丸覚えできない以上仕方ない。) 2014年の労一足切りで涙を飲んだので、大学時代の統計の基本書も読んでおきました。統計の用語が労一で出そうな気がしたので。。。 おかげで足切なし。ちなみに大学の専攻も職域も化学系で全くの畑違いですが、合格しています。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる