解決済み
図書館司書について質問です。 図書館司書は求人が少ないため、司書資格を持っている人でもなかなか就職するのが難しい職種だと聞きました。最近では司書の資格を持っていない人が非正規で働いていることも多いようだ、との情報もネットでよく見かけます。 しかし、いざ求人検索をしてみると必ず「必要な資格:司書資格」という項目が条件に入っており、資格なしでの求人は皆無といっていいほどありませんでした。(運や地域差もあるのかもしれませんが…) 司書資格を保有せずに図書館などで働いている方は、主にどういったルートで司書さんになった方が多いのでしょうか?
1,563閲覧
図書館で働くことと、司書として働くことはイコールではありません。 「司書資格を保有せずに図書館などで働いている方」は司書では無く、単なる図書館スタッフです。 館種や雇用形態によって、ルートは色々です。 例えば、国立国会図書館は司書職採用をしていません。司書資格を持っていようがいまいが、国立国会図書館の採用試験を受けて合格・採用されれば、国会図書館の職員として働けます。その後、司書的な業務に配属になる可能性もあります。 例えば、公立直営図書館の正規職の場合、司書職採用しているところは殆どありません。そうなると、行政職などから人事異動で配属になります。中には、教員が人事交流で異動している図書館もあります。 非正規の場合、普通に司書資格不要の求人に応募し、採用されれば働けます。 質問者さんがどのような検索をしたのか分かりませんが、「資格なしでの求人」はゴロゴロしていますよ。
あれは派遣のアルバイトですよ。司書ではありません。
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る