教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トイザらスでバイトをしている大学1年生です。

トイザらスでバイトをしている大学1年生です。僕はバイトを始めてまだ2,3週間で最初なので主にレジ打ちの仕事なんですが、ミスが多く上手く接客ができません。 そこで僕は今日はずっとレジ打ちの仕事だったのに裏方の仕事にまわされてしまいました。。 マネージャーを怒らせてしまいましたし、上手く接客をする方法を教えてください。

続きを読む

8,301閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    トイザらスでアルバイトをしている大学4年の今年で5年目です。 最初の内は仕方ないですがレジでどのようなミスが多いんですか? 現金差異は別として、少しでも解らない事や預り金入力を間違えてテンパった時は全館放送でサービス1番(主サンは1番レジのはず)お願いしますと言えば誰かがスグ助けにきてくれるって教わりましたよね? また社員が5人くらいに対して今の時期は新入社員(研修のトレーニー)が各店舗に2人入ってきてるのでマネージャーが1から全て教えて短期間で試験前までに一人前に育て上げなければならないので手が回らなかったのかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

  • レジ打ちでミスって・・・どんなミスなんですか? 最近はバーコード読み取りだしでしょ! 金額の打ち間違えなんて無いんじゃないの? レジ係りでの接客なんてテキパキとしていれば問題無いと思いますが・・・・ お客側からすれば ・モタモタしている ・モゴモゴ喋って何を言っているのか聞き取れない ・質問に答えられない(他店員等へサポートも頼まない) 等という点がクレーム対象になるでしょうね。 本人は頑張っているのでしょうが、人前では喋れないとかモジモジしてしまうなんて場合は 接客に向かないって事で裏方に回す事もあるでしょう! 社員なら慣れてもらう必要がありますが、アルバイト等の短期労働者には早い時点で適材適所 に配置替えする方が効率的ですからね。 どうしてもレジ係り等に就きたいのであれば、自分の対応がどんなであったのかをお客の立場で 見直してみると良いですよ。

    続きを読む
  • ひどいね。。 バイト始めたばっかじゃあ、なんにも分からないのは当たり前なのに。 妙に怒りっぽい人って、いるから、そういうもんだから、気にしないほうがいいよ。 接客とかは、基本の基本を覚えるのが、3ヶ月くらいかかるよ。 そこからも、ミスとかしょっちゅうしてたし、そんな早く覚えるもんじゃないから、焦らなくてもいいと思うけど、 うまく接客する方法・・・分からないことや、あいまいなことは、すぐに店員の人に聞きに行くことだと思う。 あんまり、いい回答にないけど。 接客のミスって、どんなことかな??

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トイザらス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる