教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトで社会保険加入しておりました。 履歴書に書く時アルバイトではなく社員と書いてもバレなさそうですよね? 問い…

アルバイトで社会保険加入しておりました。 履歴書に書く時アルバイトではなく社員と書いてもバレなさそうですよね? 問い合わせされたら1発アウトですが

1,841閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    履歴書にわざわざ正社員かアルバイトかなど書く必要はないですよ。 平成○年○月 ○○会社入社 平成○年○月 一身上の都合により退職 とだけ書き 正社員かアルバイトか聞かれたら正しいのを答えればいいです。

  • 履歴書に「アルバイト」なんて書く必要はありません。 嘘は書かない方がいいでしょう。 面接で聞かれたら、「立場はアルバイトですが、フルタイムで社員と同じような仕事をしていました」とでもいえばいい。 「同じ」と言ってはいけませんよ。嘘になりますから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 面接で、突っ込まれて聞かれたら、即、バレルと思います。 まして、正社員と称して、そんなことしかやってないの?って、なったら、逆効果です。 ならば、最初からバイトですが、正社員と同等程度の勤務時間で働き、どのような仕事をしていたかをアピールしたほうが、まだましです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 私も多少の詐称ならバレないだろうなと思いつつ、こわくて正直にかきます。 短期とかでなく末長く働きたいならいつボロが出るかわからないのでやめたほうがいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる