教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

適応障害で1ヶ月の休養が必要と診断されましたが、上司に言いだせません。 4月に入社した会社で、3ヶ月間の試用期間を経て…

適応障害で1ヶ月の休養が必要と診断されましたが、上司に言いだせません。 4月に入社した会社で、3ヶ月間の試用期間を経てようやく正社員となりました。その3ヶ月間では上司に痩せなければクビだ。その酒飲まなければクビだ。などと何かに付けて脅されておりました。 試用期間ですので、簡単に解雇にされると思い込み、1人で抱え込んだ結果、適応障害と診断されてしまいました。 上司にその事を告げるとさらなる罵倒が飛んでくるのではないかと恐れています。 私としてはこの病と向き合う為にも、1ヶ月間療養し復職したいと考えています。 もし、適応障害により1ヶ月間療養したいと告げた上で、解雇を宣告された場合、争う術はあるでしょうか。 また、解雇になった場合、損害賠償を請求されるような事はありますでしょうか。(私が入社する事で多くのお金がかかっているものと思います。車、出張費、備品等考えると100万円以上はすでにかかっています) 尚、今回の診断で私に発達障害の恐れもあるとの事でした。非が私にもあるのであれば、相応の覚悟が必要でしょうか。

続きを読む

1,463閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    診断書出して下さい。 ちゃんと手続き踏めば、そう簡単に解雇はされませんから。 (復帰できる事が前提ですが)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる