解決済み
真剣に悩んでます。今日AO入試の面談がありました。 将来の夢についての話題の時に、エントリーシートにも書いたように図書館司書になりたいと言いました。 ですが、先生は 「図書館司書っていう仕事は大変で、理系の利用者さんが来たらどの本がおすすめかとかそういうのを答えなだめやし大変やからそれは覚えといてください」 って言われて、もう1人の先生は、 「図書館司書とか博物館の資格を取る人は資格を取らない人よりも努力しなダメやからとっても忙しい2年間になるけど大丈夫ですか?」 とか、なんか図書館司書やめとけ。みたいな言い方にしか聞こえませんでした。 私は諦めが早い方で、図書館司書諦めそうで怖いです。 てか、もう自分何したいかわからなくなってきました。 志望校は、私が歴史が好きだし図書館司書の資格を取れるから志望しました。 歴史が好きなのかもわからなくなってきました。 好きなんですが詳しくないんです。 それって好きって言いますか? なんか日本語ぐちゃぐちゃになってすいません。 コメントください
100閲覧
面接官がめちゃくちゃ大変だけど やれますか?みたいな質問した時にどんな反応するかとかを見たかったんじゃないですか? 好きって思う気持ちがあるならこれからでも詳しくなれますよ!! 夢に向かって頑張ってください!! ちなみに高3です!お互い頑張りましょー!
まぁ、誰でも最初は素人です。 そこから「好き」「知りたい」を継続し続け、少しずつ学び、調べ、覚え、考えて詳しくなってゆくものです。質問者さんが継続できるなら、今の進路でも別にいいと思いますよ。 また、人生には方向転換もありです。その分だけ他の人より出遅れるけれど、全く不可能な選択では無いのです。 司書に関して先生は、別に「図書館司書やめとけ。」と言っているわけではありません。単に現実をお伝えしているだけです。 図書館には子どもからお年寄りまで様々な利用者がいます。寄せられる質問内容は十人十色ですので、ある程度の基礎知識は必要です。高校で習う内容が押さえられていれば最低限は足りますが、理系科目で履修していないものがあるとその分は後で自分で努力せざるを得ません。 2年制の短大だと卒業に必要な最低単位は62単位で、プラス司書資格に必要な単位が24単位上乗せされることになると思います。他の人の3割増しになるのですから、忙しくなるのは当たり前です。途中で断念すると司書資格として成立しないし他に就職するのに役立つ知識でも無いので、質問者さんがやれるのか確認しているのでしょう。 就活に関して先生は何も仰いませんでしたか? 求人が少なく、倍率も高めです。地方公務員の司書職(正規)だと、就職浪人や遠方での就職も当たり前の世界。特に短大卒は厳しいです。 質問を拝見するに、関西の方でしょうか。例えば、大阪府の司書職の採用試験の倍率は、平成27年度が85.3倍、平成26年度が165.7倍でした。京都や滋賀は試験時期が非常に遅いのでその分だけ倍率が下がりますが、落ちると後がありません。(求人が出ない年もあります。)。市町村だと採用しているところ自体がかなり少ないです。地元就職を考えているなら、自治体HPなどで調べると近年の採用があったかどうか分かりますよ。
図書館司書って、資格取っても、なかなか就職先がないのですよ。図書館ってそんなに数ないし、パート採用とか多いし。
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る