教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

科学を伝える仕事について質問です。 私は理学部の4回生で、博士課程前期に進学予定です。しかし最近、私は研究を行うより研究…

科学を伝える仕事について質問です。 私は理学部の4回生で、博士課程前期に進学予定です。しかし最近、私は研究を行うより研究を伝えたりだとか、科学を伝える活動のほうが向いているように感じています。できれば、学芸員や教師というように口頭で人に説明する仕事より、教科書を作ったり、大学の研究内容をわかりやすくまとめて大学のHPに載せるといったような活動がしたいと考えています。サイエンスコミュニケーターよりかは、サイエンスビジュアリぜーションかと。 院卒で科学を伝える仕事をする為に、今のうちにどんな能力を身につけて、どんな活動をしていこうか、悩んでいます。 科学は今の環境で勉強すればいいとして、興味のあるデザインの勉強をして、デザイン系の能力を身につけようか…と考えています。 ちなみに研究室は放置型で、他の活動も心置きなくできる環境にあります。 ご意見、よろしくお願いいたします。

続きを読む

174閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    仕事ということであれば、誰からお金を貰えるのか考えておかないと、無償ボランティアになってしまう危険性が高いです。知人が子供向け科学教室のボランティアやっています。 商品を伝える広告なら、商品の売り手からお金を貰えるでしょう。大学HPの例もそれに該当すると思いますが、果たして大学外部の人に任せる仕事でしょうか? 大学職員が仕事の一部としてやっているのでは? 純粋に科学を伝えるとなると、伝える相手からお金を貰うしかありません。教科書や雑誌がこれに該当すると思いますが、今時はネットでタダで沢山の情報が見れますから、昔よりハードルが高いです。続いているのは「Newton」くらいでしょうか? 編集部に務めますか? 執筆者になっても、連続して仕事があるわけではありませんから、食えませんよ。 あとは、学校の理科の先生になって、自分の学校の子供たちに教えるか。教職はとってないんですか?

  • いですね 子供のころ、「小○の科学」なんて雑誌がありましたね。付録が子供の科学マインドを掻き立てるような優れものが多く、後に物理の法則等を学ぶ時、「ああ、あの付録のポンプの話だな」などと思い出したものです。 デザインの仕事も役立ちます、付録作家になってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる