教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校2年になった女です。前に書いたことで、すみません。初めてのバイトになるかもなので色々わかりません。バイトについていく…

高校2年になった女です。前に書いたことで、すみません。初めてのバイトになるかもなので色々わかりません。バイトについていくつか質問があります。ローソンでバイトしようかなと思ってます。バイトを見つけたのはネットの求人サイトです。 ①バイトの応募する電話のことです。あらかじめ履歴書を用意してから電話するべきですか?それとも電話して面接の日が決まってから履歴書を用意するべきですか?電話時に自分の名前、年齢は言うべきですか?名前はフルネームですか?苗字だけですか?年齢は高校2年生ですと言えばいいですか?全体的に高校2年の○○(フルネーム)ですと言えばいいですか?電話をかけて「ネットの求人サイトでアルバイト募集を見てお電話いたしました。高校2年生の○○(フルネーム)です。」みたいな感じで言えばいいですか?電話時の言い方なども細かく教えてくれると助かります。 ②ローソンに電話することについてです。代表問い合わせ先に電話すればいいですか?代表問い合わせ先に電話して個別の○○店の7桁の番号はどうすればよいですか?張り紙ははってないです。一応、求人サイトにかいてあるので電話OKですか?電話時にシフトのことで曜日、時間なども聞かれますか?曜日はいつでも大丈夫なんですがその時曜日はいつでも大丈夫ですと言うのはおかしいでしょうか?電話時に聞かれることなども教えてほしいです。 ③履歴書の写真は髪の毛を結んだ方がいいですか?髪の長さは胸くらいです。結ぶのは耳より下の位置に2つに結ぶ、後ろの耳くらいの位置に1つに結ぶ、耳くらいの位置に横に1つに結ぶのどれがいいと思いますか?制服の方がいいですか? ④面接時は髪の毛を結んだ方がいいですか?結ぶのは耳より下の位置に2つに結ぶ、後ろに耳くらいの位置に1つに結ぶ、耳くらいの位置に横に1つに結ぶのどれがいいと思いますか?制服で行った方がいいですか?面接時は筆記用具とメモを持っていけばいいですか?カバンは普段使っているスクールバッグでいけますか?紺色ぽくて持ち手の部分が灰色です。特に派手ではありません。ストラップは付けてません。靴下は普段履いている黒のものでいけますか?靴は普段履いているスニーカーでいけますか?アディダスの白地に水色のラインが入っているローカットです。 初めてのバイトでオドオドしないか不安で仕方ありません。間違ったらどうしようと不安になってしまいます。でも自分を変えたくて、不安になってここで逃げてしまえば何も変わらないです。今朝、私がコンビニのバイトでレジを担当してまして、とても手間取り、エラーばかりになって失敗しまくるという夢を見ました。それから失敗が怖くてバイトに対して消極的な気持ちになってしまいました。でも失敗を恐れていたら何もできないのはわかってます。 わからないことばかりですみません。詳しく教えてくれると助かります。よろしくお願いします。

補足

面接の時の事で質問追加ですが、今は夏です。 面接の時は長袖のブラウスでOKですか? それともブレザーは必要ですか?

続きを読む

300閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私ローソンで働いてますヾ(ω` )/ 自分が電話をかけた時の電話の仕方ですが…参考にしてください! 1 「あの、ネットの求人を見てお電話をしたのですが、担当者様はいらっしゃいますか?」→担当者に変わったら→「あの、ネットの求人を見てお電話をしたのですがアルバイトはまだ募集してますか?」→って言って担当者と話をしてください! 私は、電話して面接の日程が決まってから履歴書を準備しました!前もって、書くものも購入しといた方が、いいです! 2 求人サイトに店舗の電話番号が記載されてるならばそちらにかけて下さい! 曜日はいつでも大丈夫です!でいいですよ!自分は電話した時に、時間帯は何時頃がいいか、面接の日程、学生か主婦かを聞かれたので、そのままのとおりに答えてください! 3 履歴書の写真の服装は制服でも、私服でも大丈夫です!自分は私服で、貴女様ぐらいの長さですけど、結ばず写真撮りましたw 4 面接時は私服ですよ!学校行きながらならば、制服で構わないですけど(´∵`)基本私服ですね(´∵`)派手な服装ではなく、地味な格好でいきました!w髪は後ろに1つで結んで行ったほうが無難ですねー! 5 スニーカーでも大丈夫ですよ! 当たり前ですが、すりっぱなどは駄目ですね(´∵`) 迷うならば、Tシャツ&Gパンでいいとおもいますよ!

  • 回答失礼致します。 ローソンで働いている者です。 ①あらかじめ用意すべきです。 電話の時は「求人広告を拝見しました〇〇(名字)と申します。恐れ入りますが採用担当の方をお願いします。」とまずは言いましょう。 採用担当の方が出たらまた、「求人広告を拝見しました〇〇と申します。求人に応募したいのですがお時間よろしいでしょうか。」と聞き、OKな場合は相手から質問がありますのであとは答えるだけです。 基本的に、フルネーム、年齢、学年、入る時間の希望を聞かれますので答えをメモをしてから電話しましょう。 面接日時を言われた場合はメモし、復唱して確認しましょう。聞き間違いがあると大変です。 もし今は忙しいと言われたら「ではまたかけ直します、何時頃がよろしいでしょうか。」と聞き、言われた時間にかけ直しましょう。 尚、電話するときは必ずメモをとりましょう。 重要な事も言われます。 ②私は店舗に直接電話しました。 道の確認のついでに店舗の貼り紙を見てそこに書いてある番号にかけた方が断然楽かと。 希望の曜日は先程も書きましたが聞かれます。 いつでも大丈夫は「本当に大丈夫か?」と思われる可能性もありますので「〇と〇と〇(曜日)を希望しますが、事前に相談があればいつでも大丈夫です。」と言いましょう。 印象が違います。 電話時に聞かれる事は①の通りです。 ③結べる長さであれば必ず結びます。これは履歴書に貼る写真であれば必ず必要な事です。 結び方は必ず耳より下で、おさげ、または後ろで1つくくりです。 また、横に髪を垂らすオシャレはNGです。 商品に髪の毛が混入する恐れがあるため、印象が悪いです。 必ず一緒にまとめましょう。 前髪がある場合は黒または焦げ茶色のピンでとめましょう。 服装は必ず制服にしましょう。 私服等は印象が悪い上に清掃感に欠けます。 もし卒業してまた面接を受ける場合はスーツが好ましいです。 ④面接時は履歴書の写真と同じ格好で行きましょう。(制服で) もし視力が悪く、写真でメガネをかけている場合はメガネ、写真でコンタクトの場合はコンタクトです。 違いがあると「あれ?」となります。 髪型も写真と変えてはいけません。 カバンと靴下と持っていくものはそれで大丈夫です。 ただ靴はローファー等の清潔感があるものの方がいいです。 実際働く時はスニーカーですが面接は第一印象が大事ですのでローファー等で行きましょう。 (実際に服装や靴のせいで落ちた人が身近にいます。) オドオドしたり不安にならなくて大丈夫です。 私の場合かなり身構えてたら意外と優しげな方であまり緊張しませんでした。 夢は所詮夢ですし気にしなくていいです。 オドオドしたり緊張したり夢を見るのはそれだけ貴方が真剣である事の証です。 補足の質問の回答ですが、ブレザーは必要ないですし。半袖のシャツでも大丈夫なくらいですよ。 ただシャツをスカートの中にしっかり入れておきましょうね。 だらしなく見えるといけないので。 では、頑張って下さい、応援してます。 またわからないことがあれば聞いて下さい。 ※これらのアドバイスは実際にサポートステーションで聞いたアドバイスです、参考になれば幸いです※

    続きを読む
  • >①バイトの応募する電話のことです。あらかじめ履歴書を用意してから電話するべきですか? それとも電話して面接の日が決まってから履歴書を用意するべきですか?電話時に自分の名前、年齢は言うべきですか?名前はフルネームですか?苗字だけですか?年齢は高校2年生ですと言えばいいですか?全体的に高校2年の○○(フルネーム) answer・・・・ どちらでも良いですが履歴書は絶対に出すものなので事前に用意しましょう。 >②ローソンに電話することについてです。代表問い合わせ先に電話すればいいですか?代表問い合わせ先に電話して個別の○○店の7桁の番号はどうすればよいですか?張り紙ははってないです。一応、求人サイトにかいてあるので電話OKですか?電話時にシフトのことで曜日、時間なども聞かれますか?曜日はいつでも大丈夫なんですがその時曜日はいつでも大丈夫ですと言うのはおかしいでしょうか?電話時に聞かれることなども教えてほしいです。 answer・・・・ ほとんどのお店は個人で経営しています。 なのでお店に直接電話で良いと思います。 その際最初に「お忙しいところ申し訳ありません。お伺いしたいのですが 今、アルバイトの募集はありますか?」 と聞ければベストです。ネット上にあっても採用が決まって募集が終わってしまう事もあるので。 まだ募集しているとの事なら、「フルネームで○○と申します。応募したいのですが・・・」と話し始めればいいのです。 学年や年齢など細かい事は聞かれる事に答える形で良いでしょう。 > ③履歴書の写真は髪の毛を結んだ方がいいですか?髪の長さは胸くらいです。結ぶのは耳より下の位置に2つに結ぶ、後ろの耳くらいの位置に1つに結ぶ、耳くらいの位置に横に1つに結ぶのどれがいいと思いますか?制服の方がいいですか >④面接時は髪の毛を結んだ方がいいですか?結ぶのは耳より下の位置に2つに結ぶ、後ろに耳くらいの位置に1つに結ぶ、耳くらいの位置に横に1つに結ぶのどれがいいと思いますか?制服で行った方がいいですか?面接時は筆記用具とメモを持っていけばいいですか?カバンは普段使っているスクールバッグでいけますか?紺色ぽくて持ち手の部分が灰色です。特に派手ではありません。ストラップは付けてません。靴下は普段履いている黒のものでいけますか?靴は普段履いているスニーカーでいけますか?アディダスの白地に水色のラインが入っているローカットです。 面接も履歴の写真も制服が色々考えずに済むので良いと思います。 髪型は一般的な学生さんの髪型であればさほど気にしなくて良いです。 仕事ではズボン、スニーカーがベストなので面接時もスニーカーで十分です。 >初めてのバイトでオドオドしないか不安で仕方ありません。間違ったらどうしようと不安になってしまいます。でも自分を変えたくて、不安になってここで逃げてしまえば何も変わらないです。今朝、私がコンビニのバイトでレジを担当してまして、とても手間取り、エラーばかりになって失敗しまくるという夢を見ました。それから失敗が怖くてバイトに対して消極的な気持ちになってしまいました。でも失敗を恐れていたら何もできないのはわかってます。 初めてでオドオドしないほうがビックリです。 失敗も手間取るのも当たり前です。最初からうまく出来たら 先輩の人は嫌になっちゃいます(笑) 反省は必要です、次に失敗しないように、スムーズに出来るよう考えたり 教えもらう(聞く事)は必要です。 でもガッカリしてはいけません。失敗こそスキル(経験値)を上げる近道ですから 怒られるのは期待しているからです。 期待していない人には注意も指導も怒りもしません。 怒るにはたくさんのエネルギーを使いますから。 さあ、チャレンジです!頑張りましょう!

    続きを読む
  • ①履歴書は電話の後、面接時までに書けば大丈夫です。 右上の日付欄には、面接日前日を記入しましょう。 また、電話時は 「●●の求人誌を拝見したのですが、採用担当のご担当者様はいらっしゃいますか?」 でいいかと思われます。 名前などは採用担当者から聞いてくれるので、大丈夫ですよ。 ②代表の電話番号に電話をし、店舗にと言われたら、番号を聞いたらいいかと思われます。 張り紙をしていなくとも、求人サイトに載っていれば求人しています。 また、電話時にシフトのことで曜日、時間などは聞かれる場合もありますので 考えておいたほうがベストかもしれません。 「●曜日だと時間はいつでも大丈夫です」 「●曜日は●~●時なら大丈夫です」でいいかと思われます。 電話時は、名前、面接可能日、年齢が基本聞かれる内容かと思われます。 ③学生ならば制服でも私服でも大丈夫と思われます。 写真は顔がきれいに出でるように写しましょう。 髪を結ぶ結ばないは自由です。 ④面接時の髪型は何でも大丈夫かと。 ただ、清潔感があったほうがいいかと思われます。 後ろに耳くらいの位置に1つに結ぶが一番好印象かなと思われます。 服装は私服でも制服でも大丈夫ですし、かばんも何でもいいかと。 特に面接時に服装の規定などコンビにではありませんので。 面接時は履歴書だけもってくれば大丈夫です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる