教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護学校について質問です。 看護学校の受験を考えているのですが、大学と専門のどちらがいいのでしょうか。

看護学校について質問です。 看護学校の受験を考えているのですが、大学と専門のどちらがいいのでしょうか。よくこのような質問を他の方々でもされている方はいるようですが、大学と専門でのメリットとデメリットなどがいまいちよくわかりません。 私は資格を早く取るということよりも地道にコツコツと学んで勉強などはしていくタイプでどちらかというと実習が多いよりも細かく深く学びつつやっていきたいタイプです。このような場合自分では大学かとも考えてはいるのですが、大学の方は一般分野など専門分野以外のことなどもあり、あまり専門学校のように面倒見が良いとも聞かないのでわからないことがあった時などそらへんを考えてると少し不安です。 実際のところ専門以外のことも学ぶ4年間の看護大学と専門のみのことを3年間で学ぶのとではどちらが大変なのでしょうか。長文で申し訳ありませんが、回答の方よろしくお願いします!

続きを読む

205閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。看護専門学校生です。 単刀直入に言いますが、専門学校の方が当然大変です。むしろ、これから専門卒はとても不利な状況に追い込まれています。理由は以下の7点です。 1つめは昇給等です。大卒の方が当然早いです。専門卒が先に働いていた分が昇給によって補われます。つまり、そんなに働かなくても昇給だけで楽に稼げるんです。また、師長や部長といった地位につくにはそれなりの学歴が求められます。あなたがもし専門卒でなろうとするならば、大卒が主流となる頃なので皆無に等しくなるでしょう。また、極端なことを言えば経験があなたより浅い大卒のこが上司になっていた…というのもありえます。 2つ目は就職です。看護師不足とはいえ、足りているところは足りています。とある病院の就職で専門卒が雇われたのはたった1割です…大学病院などは附属ではない限り厳しいでしょう。ここ数年で大きく状況はかわってきているのです。 3つ目は資格です。選抜制ではありますが、保健師、養護教諭、助産師が取れます。ただし、どこも人数が少ないので高成績を取らなければ難しいでしょう。助産師は給料が高いです。 4つめは授業態度です。私がいる看護専門学校もそうですが、私語がすごいです。友人たちによると大学付属でも今そんな状況でやめたいといってました。まあ、底辺高校の掃き溜めですからね…仕方ありません。大学ではそうではないそうです。とピ主さんが今までどのような環境で授業を受けてきたかはわかりませんが、偏差値が低い大学もほとんどそうです。 5つめは学費です。どこも高額ですので、慎重にご検討下さいませ(。・ω・。)ゞ奨学金は有利子なので、これを使った場合は返済しなければなりません。そのぶん、お給料から引くことになります。 6つ目は専門学校は世間からの見方が厳しく、社会的が地位はとても低いです。なので、迷惑かもしれませんが、とピ主さんが将来結婚したいとなったとき、専門卒という肩書きは大きなハンデとなるでしょう。何故ならば専門卒は社会的には高卒だからです。看護師は結婚したい職業一位?だったような気がしますが、それは大半は低学歴のため一般人の高卒でも高給の看護師は手に届くからです。わたしがいうのもなんですが、学歴はとても自分にとって大きな盾となると思います。ある程度の学歴があればそれなりの地位の人といれるからです。とピ主さんがこのことをどうとらえるかはわかりませんが、大卒の肩書きはあったほうがいいとおもいます。世の中学歴社会ですから。 7点目は編入の受け入れが少ないことです。今では数えるほどしかありませんが、これからもっと少なくなるでしょう。そして、難易度も受け入れ人数も減ってきます。一人か二人の募集枠に何百人もの受験生…果たしてその頃のあなたには編入できる可能性はどれ程になるのでしょうか。編入したいのは皆同じです…。 以上7点です。 他のかたも同じような質問をしているので、そちらにも目を通しておくのもいいかもしれませんね。私の回答には一種の偏見があるかもしれませんが、これからのことをよく考えて決めてくださいね。 長文失礼しました。

  • 国公立の学校に入学できる学力があるならば構いませんが、倍率も高く、ハードルは高いです。 私立となると、大学・専門とも門戸は開かれやすいですが、その分、学費がかさみます。 専門ならば3年、大学ならば4年。たかが1年ですが、その分、学費や生活費などが発生します。 そのお金を保護者が出してくれるというのであるなら大卒の資格を取得した方が良いとは思いますが、自身でバイトしながらとか貯金を取り崩しながらとなると…。 まずは先立つものが確保されていますか?その辺は地味にデカいですよ。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 両方で学んで看護師になった者などいないので、比較した回答ができる人はいません。 学校のよって講師・教員・指導員の良さ悪さは違います。 その年度の学生の質でも態度が変わるだろうし。 ただ言えるのは一般教養の講義をする講師陣と看護の講師陣は違うので、面倒見いい悪いなどないです。 大学が面倒見が悪く、専門は面倒見がいなんて聞いたこと(後輩たちから)聞いたこともない。 大学は学生の自主性に重きを置いている。 専門は看護師を養成するのが最大目的なので、細かく指導する。 というイメージではあるけれど、それは学校によって異なると思います。 早くなるというよりゆっくり勉強していきたいのであれば、看護のみの大学でいいと思います。 近年増えている看護大学は専門の3年を引き延ばしただけのカリキュラムが大半です。 4年のち成績優秀者だけ助産師課程や保健師課程へ進学できる(院とか)の大学とは違います。 そもそも大学も専門も短大も、看護を学ぶ時間数はあまり変わりない。 大学は他の一般教養の時間が多く取られているだけ。 専門・短大の3年制は短い分、一般教養部分が少ないだけです。 ともかく、受験で複数校合格して、どこがいいだろうと悩むのならともかく、入学も決まっていない段階で、どこがいいか悩むのは早計では? 受験日が被らない程度に複数校受験して合格決まった段階でどこに入学するか悩めばいい。 高望みして1、2校しか受験しないで、全滅するほうが困るでしょ? 専門も短大も大学も受験料が許される限り、かぶらないところを受験して、そのうえで悩みましょ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる