教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、大学は理系に進学したいと考えております。

私は、大学は理系に進学したいと考えております。そこで質問なのですが、理系の場合だと私立の関関同立か国公立大学どちらが就職する際に有利ですか?

161閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    どこぞの理系院生です。 就活ではかんかんまーちの方ともお話しました。 言ってしまえば、就活では、かんかんまーちと国公立でそこまで差はありません。国公立もピンキリだから一くくりにも出来ません。 まず、就活という観点ですが、、、採用する担当者さんは、学生の能力に期待していません。 何より、面接官は偏差値オタクじゃないし、自分の受験したときと現状の偏差値の差も解らないので、数ポイントの差を見てかんかんまーちだからどうだとか、国公立だから何だとかなんて考えてもいません。 沢山勉強して、入れる所に行きましょう! ただ、理系の場合、院進学をしたかどうかが、就活ではものすごく意味を持ちます。 そういう意味では、院進学の実績がある大学が就活に強いとも言えます。 その点では、かんかんまーちはお金の都合もあって進学実績は悪いので、ちょっと就活不利かも知れません。 学歴的には差がありませんし、何なら院から東大行けばノーカウントです。 それともう一つ、やっぱり大学推薦は就活において偉大です。 かんかんまーちや国公立くらいの大学だと工学部の機械や電気の学科に行けば、留年もして研究もしない糞ボンクラと教授に思われてる院生が就活失敗して泣きついても、企業を選ばなければ東証一部上場企業の技術総合職になれます。 毎年、「あんな無能が川崎重工業や日立製作所に新日鉄住金かよ、、、、」ってなります 受け皿が良いと思いきって就活出来るのでやりやすいですよ! 工学部系の学科で、機械と電気と情報は東証一部の落とさない推薦有るからオススメですよ!

  • 国公立大学と言っても、ピンからキリまであって、一概に関関同立と比較するのは難しいです。 また、就職の際には、関関同立の中でも評価の差があります。理学系は関学>同志社>立命館>関大。工学系は同志社>立命館>関大>関学(関学には基幹工学系がない)となっています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 就職をする地域によって違うでしょう。国立大学がある都道府県であって所在地の近隣の企業であれば国立はがぜん有利です。ネームバリューはありますし、何と言っても信用度、信頼度が高い。 私立はよっぽどの優秀校であれば世間的な受けはいいですが。

  • 旧帝大レベル以外なら同志社がいいと思う。 他の関関立はあまりよくない。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる