教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ほけんの窓口から頻繁に電話がかかります。 これは普通なのでしょうか? 初めて相談し個人情報を記入する際にこち…

ほけんの窓口から頻繁に電話がかかります。 これは普通なのでしょうか? 初めて相談し個人情報を記入する際にこちらから連絡などはいっさい致しませんと言われましたが、最近特に電話が酷いです。 無理な勧誘がないと聞いていたので相談しにいったのに。 電話してくる理由は、たまたま相談した方が6月いっぱいで異動になるので、出来れば早く決めてほしいと言われました。 ですが、私だけでも20000円近くかかり、主人の失業保険なども合わせると2人で5万くらいかかるので、このお店とはまた違うお店にも足を運び、自分達が納得いく保険に加入するつもりでいますし、その事も伝えているのに、毎日のように「お時間ありましたら是非お話を。」「契約の件のお考えをお聞かせ下さい。」「もうすぐで異動致しますので、一度おこし下さい。」などという留守電が毎日のように入ります。 しつこいので電話に出る気もおこりません。 正直、加入しても担当者がすぐに居なくなる事に不安がありますし、そもそもこのようなしつこい方を信用していいものかと疑問があります。 皆さんは保険に加入された場合すぐに相談できるような方と契約を結ばれていますか? 教えて下さい。

続きを読む

6,993閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    kkinon2599さんへ 考えてみましょう。 保険の成績は、当然、獲得した人に大きく配当されるものと 推定できます。 では、毎月の管理する担当者は・・微々たるものでしょう。 じゃ~何が何でも 新規獲得。 「しつこい」「うるさい」「くどい」と言われても 獲得すれば・・勝ち! 確か1年ぐらい継続すれば、獲得した人の減点には ならないとか・・聞いたことがあります。 保険業界も・・ほぼ 限界のように感じます。 あれだけの詳細な規約を説明できる人がいない。 最後は、それ以上は・・・ 全部電話で本社センターへ・・と・・・ だったら、勧誘も本社でやれよと! はい、支払いの時、疑義があれば・・本社です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ほけんの窓口(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる