教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

36歳にして来週から教習所へ通う事になりました。 何か気を付ける事や、これだけは知っておいた方が良いという事などありま…

36歳にして来週から教習所へ通う事になりました。 何か気を付ける事や、これだけは知っておいた方が良いという事などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

375閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    気をつける事というか、学科を受ける時は蛍光マーカーでひたすら先生が「ここ重要」っていう所を線引いてました。 試験の時にやっぱりそこからほとんど出ています。 あと、私の行っていた所は5分前行動だったので、学科でも技能でも5分前のチャイムが鳴ると同時に席についたり車の所に行っていました。 技能の時は、女性なら動きやすい格好で、スカートよりはパンツの方が良いと思います。 靴もスニーカーのような運動靴が望ましいです。 学科はともかく、技能は怖い先生にあたると次行きたくないなぁ、と思ってしまいますが、できるだけ詰めて行った方が試験の時など感覚を忘れないと思いますのでキャンセル待ちなどを利用して早く取るほうがいいと思います。 私は通っている時、嫌な先生に当たって2回目の時事務の人に違う先生に代えてもらった事があります。 不安もたくさんあるでしょうが、あまり深刻に考えずにリラックスして下さいね。 中にはおもしろい先生や、何度か学科が一緒になった人とお友達になったり楽しい事もたくさんあります。 頑張って下さいね!

  • 教習所によって値段がそれぞれ違います自宅の近くの教習所に電話して卒業までいくらかかるか聞いたほうがいいと思いますあと時間があるなら合宿教習所に行ったほうが値段も安いし毎日乗れます自分も近所の教習所と合宿教習所の金額が5万円違ったので合宿に行きました三食昼寝付きで楽しかったです合宿は多少だぶっても基本料金で卒業出来ます

  • 年下の教官もいると思いますので・・・ キレない事ですね。 免許を貰うまで我慢して行きましょう。

  • 何の教習所ですか?「普通自動車」ならまず交通ルールをよく覚えて置いてください。・・・・・・・・・・・・・・(^¥^)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる