解決済み
通関士について現在情報系の大学に通っています。来年就活をするので、二つの資格を取りたいと考えています。 ①通関士 ②基本情報技術者試験 通関士は、前から、貿易に興味をもち、空港(できれば)で働きたいと考えているので、貿易関係で唯一の資格であるため受験したいと考えました。しかし、貿易会社などの貿易に関する仕事についている人がとることも多いということが書いてありました。そのため、国家資格ではあるが、通関士というのは就活するのに武器にならないのかな?という印象を受けました。 基本情報技術者試験は貿易関係で、大学で学んだことを生かしたいと考えているので、受験したいとかんがえております。 しかし、中途半端になってしまうのではないかと思もいますし、無謀な考えてあるかとも思います。正直今までなにもしてこなかった自分に腹が立ちます。しかし時間がないので悩んでおります。国家資格を2つ受けた方がいらっしゃったら、その感想、合格の秘訣なども教えていただきたいです。 また、貿易関係で空港で働くためには、通関士は有利になるか、また、両方の資格を貿易関係で活かせるかどうかについても教えていただきたいです。 勉強時間は毎日何時間か確保できます。 長文ですがお願いいたします。
2,862閲覧
「通関士」ですが、通関業を行う海貨業者、物流会社で働く場合は通関士の資格は役に立ちます。通関士の資格者だけが、輸出入貨物の申告を税関にできるのです。 貿易といっても、メーカーで輸出入したり、海外営業、商社で働くのには通関士の資格は、持っていてもあまり意味はありません。 (質問に書かれている貿易会社の人たちが通関士の資格を持ってる?という情報には、、、ちょっと疑問が。。。あります。通関士の資格講座にはさも資格取得が就職・転職に有効!とかかれてたりしますが、、、宣伝の1部であることを冷静に判断しないと。) ですので、『通関士』として働く意思がないなら、試験を受けるのは無駄です。 あなたの言う「貿易」が何を指しているのか?が分からないので、、、貿易=輸出入貨物の扱いとするなら、航空貨物も増加している傾向もあるでしょうが、やはり空港よりも海港の方が物量は多いですし、メジャーともいえます。 航空貨物の取り扱いならDiploma試験 (http://www.jafa.or.jp/diploma/index.html)というのもあるそうです。 具体的には分かりませんが、、、あんまり就職に役立ちそうじゃないかな?恐らく現場で働いた人が転職や経験を資格として証明するものだと思います。すみませんが、自分で調べてください。 基本情報技術者試験はあなたが情報系の大学に行っているなら取得しておいても無駄ではないと思います。 きちんと大学で学んだことを資格というものでアピールするためにも、大変有効かと思います。 それと「英語」。貿易関係の書類はすべて英語です。(辞書で引けばわかるくらいのレベルですが。) 英語はできるにこしたことはありません。
1人が参考になると回答しました
大学で情報について勉強したなら、基本情報は取れるはずです。 勉強することが前提ですが。 通関士より、簿記2級を取る方がものの流れが見えるはず
< 質問に関する求人 >
通関士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る