解決済み
社会福祉士を受験しようと思っています。1月受験なのですが勉強方法が分かりません。どの教材がいいのでしょうか?また、1月受験では今からでは勉強は遅いでしょうか?
776閲覧
確かに一問一答はよいです。アプリもあります。 あとは白書を読む必要があります。本番では時間が足りないので要注意です。
飯塚慶子 「合格教科書」 中央法規 「一問一答」 が、お勧めです。 合格教科書は、必要かつ十分な内容にまとめられており、1冊で合格ラインに達することができます。 問題集は中央法規の一問一答が良いと思います。 中央法規の一問一答は、分野別にまとめられており、テキスト読み込み問題を解く、という効率的学習が可能です。 他の問題集は、本試験形式にまとめられており、年度別構成になっています。一般的な問題集は、本試験の問題文をそのまま掲載しています。したがって問題文は長くなり、読むにも解答するにも時間がかかります。 一問一答は余分な文章が問題から削がれているので、解答速度向上に役立ちます。社会福祉士試験は時間との戦いで、解答速度を上げるのがなにより重要。 中央法規の一問一答は、覚えた内容の確認と解答速度向上が同時に図れる訳です。 私は合格教科書、中央法規の一問一答2冊、計3冊しか使っていません。 合格教科書を読み込み、その科目の問題を解く。 これを3回繰り返し、本試験100点でした。 無勉強で社会福祉士養成校協会の模試、48点 1周後 東京アカデミーの模試、78点 2周後 中央法規の模試、91点 3周後 本試験、100点 余談ですが、ゼミで本試験に落ちた方は、皆ノートを綺麗にまとめており、何冊もの参考書やテキストを使われていました。そこから学べるのは、 ・ノートを綺麗にまとめる事で、勉強した気になってしまった ・何冊もテキストを使うより、1冊に絞ってやり込んだ方が良い ・実務は実務、試験は試験と切り離して考える です。 毎年のように難問奇問が多数出題されます。当然、過去問にも出ます。それを納得いくまで調べ理解する。こういう人が落ちるんです。 難問奇問は解説を読む程度にしておき、点数が取れなくて当たり前と理解する。広く浅くの試験ですからね。 今から勉強をはじめれば十分に間に合います。頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る