解決済み
私は現在福祉系の大学に通う2年生です。 社会福祉士の資格取得に向けて勉強しています。私は児童分野に興味があり、具体的には将来どのような仕事がしたいというのはまだないのですが、保育士の資格を独学で取得したいと考えています。 社会福祉士の実習で、3年次には児童養護施設での実習を控えています。 保育士の資格の取得のためには、具体的にどのようなことをすれば良いでしょうか。 また、私はピアノを弾くことができません。楽譜をゆっくり読めるくらいの程度です。その点についても何かアドバイスお願いします。
118閲覧
独学で保育士資格を取得しようとは、熱心な学生さんですね。 >保育士の資格の取得のためには、具体的にどのようなことをすれば良いでしょうか。 当たり前ですが、すべきことは試験勉強です。 卒業するまでに保育士資格を取得できるよう、計画的に進める必要があります。 まずは、保育士試験とはどのような試験なのか調べるところから始めましょう。 保育士試験とは http://www.hoyokyo.or.jp/exam/about/index.html 筆記試験は、以下の科目です。 1.保育原理 2.教育原理及び社会的養護 3.児童家庭福祉 4.社会福祉 5.保育の心理学 6.子どもの保健 7.子どもの食と栄養 8.保育実習理論 あなたは社会福祉士の勉強をしているということですから、児童家庭福祉や社会福祉については、大学で学んでいる内容と重なる部分が多いでしょう。 特別な受験勉強をしなくても、大学で学んだ知識で合格できるかもしれません。 大学2年生なら、すでに保育士試験を受験する資格があります(留年しない前提)。 現在、保育士試験は年に2回実施されています。 ラッキーなことに、今年度2回目の試験は、今からでも申し込みが間に合います。手引きの請求は7月15日(金)まで、受験申請書提出期限は7月27日(水)です。 ですから、まずは受験してみる というのもアリです。 試験に慣れる役にも立ちますし、仮に何科目か合格すれば来年は残りの科目の受験勉強に力を集中させられますので、今年から受験するのがお勧めです。 各科目の合格は3年間有効ですので、大学2年、3年、4年の間に全科目合格を目指しましょう。 >また、私はピアノを弾くことができません。楽譜をゆっくり読めるくらいの程度です。その点についても何かアドバイスお願いします。 筆記試験の全ての科目に合格しないと、実技試験を受けられません。 ですから、まずは筆記試験の対策が優先です。 実技試験は、音楽表現、造形表現、言語表現の3分野から2分野を選択します。 どうしても音楽が苦手なら、音楽以外の2分野を選択する方法があります。 また、音楽表現はピアノに限定されているわけではないので、ピアノは苦手でも他の楽器(例えばギター)が得意なら、それでOKです。 もしくは、1年後か2年後に実技試験を受けられるだろうという想定で、今から少しずつピアノを練習しておくのもよいと思います。ピアノは、弾けるにこしたことはないですから。 なお、過去の試験問題(筆記試験も実技試験も)が公開されていますので、こちらをどうぞ。 過去の試験問題 http://www.hoyokyo.or.jp/exam/pasttest/index.html
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る