教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、保健師と社会福祉士どちらが需要がありますか? またどちらの資格を取るのが難しいのでしょうか? 社会福祉…

現在、保健師と社会福祉士どちらが需要がありますか? またどちらの資格を取るのが難しいのでしょうか? 社会福祉士になるならば、 児童福祉司として働きたいと考えています 解答よろしくお願いします

続きを読む

2,630閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私はかつて医療系の学校へ通っていた者です。 結局病気となり医療職には就けませんでしたが、 患者・利用者の立場で 医療職や福祉職の人たちとの関わりがあります。 保健師と社会福祉士との比較なら、 とにかく保健師を目指すことをお勧めします。 保健師を目指していれば、 もし保健師までたどり着けなかったとしても 看護師にはなれるでしょう。 看護師は学校卒業後に夜勤を少なくとも数年はこなさないと 使える看護師として成長できないので、 体力的に無理な方もおられ、お勧めできない場合もあるかと思います。 しかし、福祉職に比べてどうしても看護師・保健師のような医療職の方が 待遇も良いし、求人もかなり多いのです。 また、介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士の3つの資格を取得しても 保健師には給与の面でも立場の面でもかなわないと 福祉の集まりで来たことがあります。 ネット上でも同じようなことを読んだので 本当なのだと思います。 福祉職の方の努力が報われないのは大いに問題ですが・・・。 あと、看護師になってから働いてお金を貯めて 社会福祉士の資格も取った人の話は聞いたことがありますが、 その逆は難しいと思います。 看護師なら何とか 仕事と社会福祉士になる為の通信教育の両立ができても、 社会福祉士が仕事を長期間休んで 看護学校に通い、看護実習を受けるなんて どうしても無理なので・・・。 社会福祉士をきっぱり辞めて看護職を改めて目指すのなら それもありでしょうが、 始めからある程度現状が分かっているのなら 当初より看護職を目指せばよいわけで・・・。 また、私の知人に4年制大学を一度卒業してから 社会福祉士になる為の夜学に通っていた人がいますが、 途中で社会福祉士は求人も少ないし、給与もとても少ないと気付き、 「これなら大学を出てから准看護師経由でもいいから 看護師を目指せばよかった・・・。」と盛んに嘆いていました。 以上、取りとめもない文章になりましたが 質問者さまはまだお若い方だと思いますので、 是非お元気でがんばって下さい!

  • 先の回答者さまの意見のように、保健師(看護師)のほうが需要があり給料は良いものとなるでしょうね。 しかしですよ。 自分がなりたい仕事をゴールとして、それに向かって進まないとね。勉強する気にもならないよ。

    続きを読む
  • 保健師は需要はあると言われていますが それはもれなく看護師免許もセットで持っているから。 看護系大学に進んでも、全員が保健師免許を取れる時代ではないし (養成も今後は大学院に移行していく流れ) 希望通りの分野に正規雇用で働けるのは、ほんの一握り。 病院で看護師勤務もOKであれば保健師目指していいでしょう。 社会福祉士も、希望通りの領域を選べるのは僅かだと思いますが。 ヘルパーとほぼ同じ仕事に就く人もいますので 看護と介護の現場、どちらがいいか、 もイメージして考えてみてはいかがでしょうか。

    続きを読む
  • 保健師(看護師)の方が需要があります。 資格取得の難易度は、要件・試験ともに社会福祉士の方が難しいです。

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる