解決済み
理学療法士(PT)または作業療法士(OT)の先生に質問です。 私は、専門学校に通う理学療法学科3先生の学生です。 今年の8月に評価実習があります。 3年生に入りオスキーという授業で実技練習をしているのですが、他のレポートや友達関係の都合上によりオスキーの実技練習があまりできていない状態です。 評価実習では、実際に患者さんを評価するので先生方のように上手く評価でき、リスク管理は当たり前のようにしないといけないのは百の承知です。ですが、まだ私は学生で実技が苦手で不器用な所があります。 そのような事を考えている内に『評価実習は何を目的で行くか』が分からなくなりました・・・。 患者さんに実際に評価をする際は、学生と患者さん1対1で評価するのでしょうか?または、学生とスーパーバイザーの先生と2人で患者さんを評価するのでしょうか(>_<)? 友達やクラスの人達が全くヤル気なく、実技練習ができません・・・。 どうすれば良いでしょうか・・・。私のクラスは、学校で1番問題視されています・・・。このクラスで、私は理学療法士になれるか、かなり心配です・・・。もちろん、本気で理学療法士になりたい気持ちは誰よりも負けないぐらい持ってます!! 毎日、心配で眠れません。先生方アドバイス下さい(>_<)
2,466閲覧
元理学療法士です。 本気で理学療法士になりたい気持ちが強いなら専門学校でなくやる気のある人が多い大学に行くべきでしたね。 オスキーはシナリオが決まってるので練習すればいいのですが…できれば評価実習前に学生同士で練習しておくのがベストです。1人もやる気のある人がいないのですか?いないなら家族とかで練習するしかないです。 実技がうまくできる学生はほぼいないし、バイザーがまともならそれもわかっています。頭の悪いバイザーなら、なんでできないんだと怒るのもいますが… 評価はその施設などの方針にもよりますが、1対1が多いと思います。 評価実習の目的は無事に終わらせて進級することが1番の目的です。あとは患者に触って患者慣れしておけば十分です。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
理学療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る