解決済み
情報処理技術者試験についての相談です。今基本情報技術者試験の勉強をしているのですが6月中に合格ラインまで行けそうなので残りの3ヶ月弱で勉強して応用情報技術者試験を受けようか迷っています。 FEとAPの間にどれぐらいの差があるのかまた、今から勉強して10月の試験に間に合うのか、もちろん個人差があると思いますが目安だけでも経験者の方に教えてもらえると嬉しいです。 1日の勉強時間は平日2時間程度休みの日は3時間程度です。 学生なので夏休みもあります。 それとは別でプログラミングの勉強(c,c++)を1年程しています。 回答よろしくお願いします。
229閲覧
午前の範囲をかじるのはよいのですが、 その対策方法だと午後問題は解けないと思います。 午前の範囲をかじるのがよい理由としては、 基本情報技術者試験は、2000年以降、旧第一種情報処理技術者試験の範囲も 少なからず出題することになっており、第一種や高度の午前で出題された問題が 基本情報の午前で出題される共用問題が存在するからです。 ですので、高度試験を取る気で行けば応用の午前程度ならやっておいても基本情報の午前知識のクオリティを下げることはないです。 しかし、午後問題についてはまったく別ものです。 基本情報の午後と応用情報の午後は趣旨や題材がまったく違い、対策方法も違います。 記述式になれることと、ある程度の学習をしたうえで実務を経ている人が有利です。 なぜならば、午後では実務から出題をしていると思しき問題があるからです。 3ヶ月という期間はあっという間に過ぎてしまいます。 応用の午前の過去問解くのに手一杯になりますよ。 まず手堅く、基本情報を受験して確実に合格させてから、応用の午後対策をしたほうがよいです。
FEとAP両方持っているものです。私は、業務未経験ですので質問者さんと同じ境遇だと思いますので、私の経験をお答えいたします。 FE取得後2年のブランクがありましたが、APを合格するまでに1年間勉強(平日2時間、休日8時間)し、ギリギリで合格しました。(FE取得後3年でAP取得)試験範囲はそれほど違いがありませんが、FEはAPより深い知識を問います。学生ということで無理してAPを取る必要もないと思いますが、どうしてもということであれば以下を参考にしてみてください。 ○受けるかどうかの判断材料 1:現時点でAPの午前を8割解ける。(最終的には過去問は100%にして下さい) 2:午後の試験の問題が理解できる。 ○勉強方法 1:午後の選択する分野を絞る(多くても6分野まで) 2:国語の現代文の勉強もする(読解力で解ける問題多数。読解力無いと解けない) 3:過去問を解きまくる。 質問者さんの合格をお祈りいたします。頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
情報処理技術(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る