教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家庭科教員についての質問です。

家庭科教員についての質問です。現在私は栄養系の短大に通っています。栄養教育の実習授業があり学んでいてとても楽しく思い、興味がありました。 また、自分は高校時代服飾の資格も取りました。 この好きなものふたつを合わせると、家庭科教員という仕事が頭に浮かんできました。小学校、中学校、高校どの家庭科教員がよいかなどはよくわからないのですが、とにかく栄養教育ができて、服飾も教えられる、そんな職業に憧れました。 本題に入ります。 短大を卒業すれば栄養士の資格は取れるのですが、そこからどうやったら家庭科の教員になることができますか。 家庭科教員の倍率が低いことはわかっていますが、なる、ならない別にして、どうやったら家庭科教員になれるか、教えてください。その方法が知りたいのです。お願いします。

続きを読む

319閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >どうやったら家庭科の教員になることができますか。 ☆中学の家庭科の先生になりたい! →「中学校教諭免許状(家庭)」という資格(教員免許)が必要。 ☆高校の家庭科の先生になりたい! →「高等学校教諭免許状(家庭)」という資格(教員免許)が必要。 ☆小学校の、全クラスの家庭科の授業だけを教える、小学校家庭科専科教員になりたい! →「中学校教諭免許状(家庭)」あるいは「高等学校教諭免許状(家庭)」のどちらか片方、 あるいは、両方が必要。 ・・・なので、 こういった免許を取得できる4大へ編入しましょう。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/1286948.htm http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/index.htm ※栄養教諭というのは、 例えば、 給食のある、小学校・中学校・定時制高校の給食室で、 ア)献立作成 イ)食材発注 ウ)調理場で、調理の手伝い ・・・をしたり、 エ)栄養教諭は、「教諭」であり「職員」ではないので、 総合的な学習の時間などを使い、1人で教壇に立って、児童・生徒に食育の授業をする。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/04011502.htm オ)4月の健康診断で、「肥満」「肥満ぎみ」といった判定が出た児童・生徒の保護者を呼び、 栄養教諭・児童(生徒)・保護者の3者面談を行い、 食事・食生活の指導をする。 ・・・といったことをします。 ☆栄養教諭になるには、 「栄養教諭免許状」という資格(教員免許)が必要となるので、 栄養教諭免許を取得できる4大へ編入しましょう。 ※文部科学省は、 「中学や高校では、 卒業までに、必ず、家庭科の授業を行うこと」 ・・・としているので、 家庭科の先生は、 男子校も含め、どの中学やどの高校にも、 最低でも、必ず1人います。 ※一方、 文部科学省は、 「小学校・中学・高校には、 栄養教諭は、いてもいなくても良い」 ・・・としているので、 →そのため、 例えば、 「本県では、栄養教諭の募集・採用は、一切行っていませんので、 栄養教諭採用試験は、一切実施しておりません」 ・・・といった、 大変残念なことになってしまう場合も、 あります。

  • まず、家庭科の先生になるためには「教員免許」が必要です。あなたの短大では取れないようですから、それが取れる大学等に入学または編入をします。この場合、栄養士の資格は全く役に立ちません。最初からやって下さい。 中学の免許ですと、短大でも取れるところはありますが、高校の免許は4大でしか取れません。普通は中高両方の免許を一緒に取りますし、後から述べますが両方の免許を持っていないと困りますから、4大進学の方が良いと思います。 この中高家庭科の免許で、制度上は小学校の家庭科の専科もやることは可能ですが、今は、小学校家庭科専科はほとんどいませんので、あきらめた方が良いでしょう。 小学校は、児童数の減少に伴って、クラス数が減っています。家庭科は5,6年生だけですので、家庭科専科を学校におく余裕が無いのです。例えば5,6年で4クラスの学校だと、家庭科の授業数は週に8時間程度。担任が28時間くらい授業を持っていますから、「コスパ」が悪すぎるのです。 小学校の免許を持っていないから、他の教科は法令上持てませんしね。それだったら音楽や図工、理科をおいた方がずっと「役に立つ」という考えです。 さて、無事に免許が取れることになったら、次は教員採用試験を受けなければなりません。こちらは難関です。都道府県によって倍率にはかなり差がありますが、少ないところで3倍、大きいところで20倍くらいです。 自治体によっては、「中高家庭科」といって両方の免許を持っていないと受験できないところもあります(これが上で述べた「困ること」)。 こちらに合格し、採用されればあなたは家庭科の先生になれるというわけです。

    続きを読む
  • 悪いことは言いません。 やめておいた方が良いです。 どうしても教員として目指すなら、家庭科ではなく「栄養教諭」です。 それについては後ろで書きますので…まずは家庭科。 小・中・高・それに特別支援。 どれをとっても、生徒指導がもれなく、必ず付いてきます。 中学・高校の先生であれば、メインは専門教科の授業ってことになるかもしれませんが…。 それと同じ…どころか、たぶんそれを上回る比率でクラス担任の仕事が付いて回ります。 30何人の生徒指導、できますか? というか、やろうと思えますか? 荒れてる学校もあれば、教育熱が強い地域の学校もありますし。 どの地域のどの通常学校だって、特別支援の視点が必要となる子が、40人学級だったら1クラスに2~3人はいるという計算です。 児相が絡むヘビーな境遇にある子だっていますよ。 授業という面だけとれば、小学校は大変。 家庭科の授業だけ見れば良いってわけではないので。 音楽や体育も含めて、すべての授業を教える覚悟が必要です。 申し訳ないですが、教員って見た目やイメージほど楽ではないですよ。 そりゃまぁ楽しいですし、一日のうちに何度も本気で笑える仕事なんて、いろんな職業の中でもすごくまれな職場なのでしょうけれど…。 教材作りに関しては休日に自宅でもできるという仕事柄、熱心な人なら時間外労働80時間越えなんて当たり前ですからね(笑 栄養士さんになれるなら、栄養士さんとして食育をすることを目指した方が良いのでは? それこそ保育園の栄養士さんとか… そして、最初にちょこっと書かせてもらった「栄養教諭」。 教員の中でもかなり特殊な枠として「栄養教諭」なる枠があります。 「養護教諭」というのは保健室の先生ですが、栄養教諭は言ってみれば「給食の先生」。 給食を自前で用意する学校…調理室が自分の学校にある学校。 そういう所に配置されるようです。 この方々は、クラス担任をもたないし、生徒指導もありません。 給食の献立を考えて、調理師さんたちとうまーいことやっていくお仕事で… 給食週間みたいなときになれば、食育のお仕事が回ってくるようです。 力のある栄養教諭さんだと、給食中に学校を回って色々とお話をしてくれます。 住環境とか保育的な話とか、別分野も扱う家庭科よりも、栄養教諭の方がピンポイントかつ専門的です。 どうやったらなれるのか、まるで畑違いなので調べたこともありませんが… ひとまず「栄養教諭」の免許を取るしかないです。 栄養士をもっていれば、単位が幾分免除される、みたいな…そういうのがあると良いのですが。 学校の就職や資格関係の窓口で相談してみてはどうでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる