教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨日平成28年度弁理士短答試験を受験してきました。

昨日平成28年度弁理士短答試験を受験してきました。自己採点の結果全体で36点と言う結果でした。 以下の経緯及び状況を踏まえ、私は知的財産関係の仕事に向いてると言えるでしょうか? また、これから私はどうすべきでしょうか。 知財の仕事には早く携わりたいと考えてます。 【経緯と状況】 私は現在地方のプラントでオペレータとして働いています。 ものつくりやものいじりは苦手の機械音痴ですが、数学や理科などのサイエンス(と言うより数式)が好きで、また就職が有利と言う理由で某国立大学情報工学部に進学し、その後工学修士まで取得し、無事就職も決まり現在社会人3年目になります。 大学在学中に独学で電験2種に一発合格するくらいには試験慣れはしています。 また、現在の会社は客観的にみて大きい会社になります。配属で地方勤務となりました。 しかし、仕事を始めてみて(学生時代から薄々感じていたのですが)、エンジニアとしてやっていくには数学や理科よりも、ものつくりやものいじりが得意な方が大切だと感じ、今の仕事に興味を持てません。 今までのプラント勤務経験及び工学修士取得などを考慮して、エンジニア以外の仕事を考えると弁理士(知的財産関係)の仕事が向いてるのではないか(もともと社会科目は数学や理科よりも得意)と思い弁理士試験に挑戦し知財部での勤務を希望するようになりました。 入社1年目は、知的財産検を2級まで取得し、独学で平成27年度弁理士試験に挑み、短答試験31点と言う結果で玉砕。 平成27年度試験終了後から、LECの入門講座を受講(地方が故に通信)し、結果は冒頭にある通りです。 入社1年目の勉強スタイルはとにかく過去問丸暗記で条文を理解してませんでした。 通信講座を受講してからは講義を中心に、最低でも3回は視聴し、条文の読み込みも法文集が手垢で黒く、ページにクセができるくらいには読み込みました。 今年の本試験は実際に解いていて、著作不競が難しいなと感じ実際4点でした。 しかし全体的には難しくないなという感触で時間も30分くらいは余りました。 『場合がある』を素直に⚪︎にしなかったことなど自分を過信していた感想もチラホラ。 平成27年度試験終了後からは遊ぶ時間を削って平日3〜4時間、休日7〜8時間くらい勉強し、自信があっただけに36点と言う結果にショックで、『自分は知財の仕事に向いてないのでは』、『このまま続けても本当に弁理士に合格できるのか』、とても不安です。 金銭的な面も考えて、損切りをして諦めるべきか。 わかりにくい文章ですがどうぞよろしくお願いします。

続きを読む

1,410閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    既に皆様が書いている通り、試験は仕事に必要な知識の一部を 知ることが出来るだけで、仕事の内容を知ることはできません。 仕事に向いているかどうかを知りたいのであれば、 その仕事に就くのが一番ですが、もちろん片道切符ですので 後は自分で納得して決めるしかないでしょう。 後、弁理士試験に合格して、その後の実務修習を受ければ そこで仕事の一端を知ることはできます。 実際にクレームや簡単な明細書を書く機会があります。 それでなんとなくの雰囲気はつかめるかもしれません。 私の場合はメーカー→事務所と転職して2回で合格しました。 ですが、試験を受けたのは転職の後です。 資格を持っているかどうかは問題ではないので、 必ずしも試験を優先させる必要はないと思います。 転職してからの方が、今のまま中途半端にやるより 勉強も気合入るでしょう。 ただ、転職はリスクがあるので、よくよく考えてからの方が よいと思いますよ。

  • 企業で弁理士してます 試験と実務関係ないので、興味あるなら、知財の仕事をすぐするしかないですね 合格して合わないから、エンジニアに戻ったという人何人も知ってますので、早いうちに仕事した方が軌道修正できます

    続きを読む
  • 向いている向いてないは、貴方が実際に仕事に就いて経験してみないと分かりません。 試験は所詮試験であり、合格しても単に法律知ってます。手続き知ってますっというだけだし。 短答試験の初回で31。2回目で36って、むちゃくちゃ優秀です。私なんか初回16点。2年目17点ぐらいだったな。年月かかったけど、そんな私でも合格できたんだから、大丈夫です。 個人的には、受験勉強の意義は自分で調べられる力を付けることだと思ってます。合格したら実体的な仕事に忙しくて条文を余り見なくなるから(料金の所は見るけど)。そのために受験生時代に条文や青本や改正本をさんざん読み込む。どこに何が書いてあるかを頭に叩き込む。試験は答えがあるけど実際の仕事は答えなんかないし。誰も教えてくれないし。妥当な答えを自分で導き出さないといけない。このため、暗記だけで合格してしまうと後で苦労するよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験2種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる