解決済み
【雑誌・新聞社(もしくは関連するメディア)に勤めていらっしゃる方に質問】 現在大学2年生です。2年に入り、メディア方面に進路を変えたのですが、 週間雑誌などのライターになりたいと思っています。ここで質問があります。 ➀就職の際に面接や試験があると思うのですが、大手新聞社が発行している 雑誌などは、新聞記者と同じような流れて採用がなされるのでしょうか? ②平均年収は初任給と退職時で大体いくらぐらいですか? ③何か今のうちからしておいたほうが良いことはありますか?(資格やインターンなど) ④この手の内容の有用な就職情報サイトはありますか? ⑤メディア向けの就職の対策をしてくれる塾やセミナーに行くべきなのでしょうか? 回答宜しくお願いいたします。
419閲覧
元雑誌編集者、今はフリーの編集者兼ライターです。 まず、大事なことをお話しすると、週刊誌の専属記者の大半は契約社員です。 大学から就活を経て入った方たちではありません。 他の出版社で編集者をしていた方、編集プロダクション(以下、編プロ)のスタッフやフリーライターだった人たちで占められています。つまり、業界経験者です。 それを踏まえて言うなら雑誌ライターになるには、 ①専属記者になる ②フリーライターになる ③雑誌を扱う編集プロに入る 大きく挙げるとこんな感じです。 ①は前述の通り、要経験者なので大学卒業後いきなりというのは難しいです。編集者は新卒採用から配属される人はいますが、記者はほとんど聞いたことがありません。 ②は名刺さえ作れば名乗ることはできますが、やはり編集者や新聞記者、編集プロを経て独立する形が一般的です。 そうなると消去法で③が残るわけですが、給料は安いです。初任給が手取り20万円を超えるのは難しいでしょう。 私が編プロに入った時の初任給は手取り14万円(今はここまで安いところは少ないと思いますが……)。2年半後に退社する際の給料が手取り22万円まで上がったとはいえ、やはり安いです。 そのため、編プロは経験を積む場と割り切る人が多く、出版社などへの転職、フリーライターになるステップとして考えている人が多いです。 ちなみに雑誌記者(専属記者)の年収ですが、文春や新潮といったコンビニ売りの有名週刊誌クラスの場合、上限は30~40代で800万円くらいですね。 ただ、専属といっても10年20年と長期間、在籍している人は少ないですね。他社媒体の編集部に移ったり、フリーに戻る人も多いので。 そのため、専属でもメンタティはフリーランスのライターと同じで、そういう気概を持っている人でないと難しいかもしれません。 雑誌ライターになるための就職情報サイトというのは、あるのかもしれませんが私自身は記憶にないです。マスコミ業界向けの求人サイトをチェックする人は多いですが、基本的に新卒採用を扱ったものではありません。 知人や大学の先輩などに編集者、ライターがいたら相談してみるのがいいかも。そこから編集アシスタントのバイト、ライターの仕事を紹介してもらって業界に入ったケースもあります。 そうしたコネクションがなくても各雑誌編集部に自ら営業をかけて、ライターになったツワモノもいます。 いずれにしてもこうしたアクションが起こせる行動力、それと高度な情報収集力は必要かと。 インターンや資格は特に必要ないと思いますし、マスコミ志望者向けの塾やセミナーも編集者を目指すならともかく、雑誌ライターであれば別に行かなくてもいいと思います。 むしろ、知識だけの頭でっかちな人材にならないような経験があるといいですね。 私は大学時代、バイトで金を貯めてはバックパッカーとして海外放浪旅行することを繰り返していたのですが、今の仕事に就いて役立っています。まあ、当時は単なる好奇心で旅していただけですけどね(笑)。 ちなみにですけど、若くて身体を張れるライターは最近不足しています。なのでチャンスは大いにあると思いますよ。 以上、将来を考えるうえでの参考にしていただければ幸いです。
< 質問に関する求人 >
ライター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る