解決済み
社会福祉士の資格を持っています。 相談員経験3年をもう少しで迎えます。 あと2年すればケアマネの受験資格が 取れるので頑張って行きたいと思っています。その前に来年は精神保健福祉士の通信教育を 受け、2つ目の国家資格取得を目指して行きたいと思っています。 最近のケアマネ試験に関しての質問です。 ケアマネ試験は科目の免除がなくなり ますます厳しさを増していますね。 また合格率も社会福祉士よりも低いです。 科目数は社福よりかなり少ないですが この背景には人員過剰と質の向上を目指して いる点があるのでしょうか? 最も、社福も人員過剰と言われていますが… そしてこれからのケアマネ試験は 更に難化する事が予測されますか? 皆さんの見解を教えて頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。
1,208閲覧
1人がこの質問に共感しました
三福祉士、主任介護支援専門員です。 社会福祉士より簡単と言われている方もいらっしゃいますが、私は、その試験だけ一度失敗しました…。他は一発合格でした。 今は、社会福祉士も複択問題がありますが、私が受験した年まで、択一問題だったので、ケアマネよりは解きやすかったです。 ケアマネは、三択、二択がランダムにあるので、ミスリードなどで失点しやすいです。 ケアマネは数を増やす時代から質を求める時代に変わってきています。 いつになるかもわかりませんが、国家資格化の声もあげているようですし。 受ける人も玉石混交なので合格率が低いのは、仕方がないですね。 仕事をしていて感じたことは、社会福祉士も持っている介護支援専門員のほうが対人援助のベースはしっかりしていると思います。 失礼承知で言わせていただくとヘルパー上がりの方は、おばちゃんか!しろうとか!という人が接遇面も含めて多かったです。 参考までにご存知かもしれませんが、けあさぽというサイトは、活用しやすいです。 一問一答や講座、試験の傾向などが4月からアップされています。 試験がんばってください。
まずは受験資格を見た場合ですが、社会福祉士のほうがはるかに高いハードルを設定しています。介護支援専門員はとりあえず5年勤めれば受験資格は発生します。 そして合格率ですが、介護支援専門員というのは5年勤務経験があれば受けれるので馬鹿でもあほでも受験はできます。これが合格率を下げる要因です。もっとも介護福祉士の実務3年というのもこれを危惧して廃止になったのですが・・・人材は確保したいので、実務者研修でふるいにかけるわけです。 しかも「より試験のハードルが高い社会福祉士のほうが合格率が高い」ということが何よりの専門職の資質を表しているんじゃないですか? 介護支援専門員は「掃いて捨てるほど人材が豊富で求人にも困らない」です。 社会福祉士は専門性が高い割には、名称独占業務なので兼務も可能。人材的には不足しています。最近は弁護士協会とも情報連結をして、互いの専門性を活かしていこうという会合も頻繁に開かれています。しかしケアマネとは言われません。 社会福祉士は圧倒的に足りていない(だから兼務している事業者も多い)
ケアマネの合格率は社会福祉士よりも低いですが、資格の難易度は社会福祉士の方が高いです。 それは受験者層の違いから。 社会福祉士受験者層は基本的に大卒ですが、ケアマネは高卒や専門卒が多いです。 試験の難化に関しては、今までが簡単すぎた、とも思えますし。 社会福祉士や精神保健福祉士は、専門教育を受けなければ取得することができません。しかし、ケアマネは業界に関わっていれば、誰でも取得できます。 これがケアマネの質の低さに繋がっているのではと思います。
なるほど:1
ケアマネ試験を難しいと感じるのなら事務の仕事をこなすだけの知性はないと思います。 免除がなくても範囲が狭い試験です。 簡単な試験ですよ。 知恵袋ではやたら難しいと持ち上げられてますけど、あの試験が難しいと思うのは恥ずかしいことです。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る