教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の春に大学生になったばかりです。大学に入るまでは、歴史が好きで、それに関係ある職業である、博物館の学芸員になりたいと…

今年の春に大学生になったばかりです。大学に入るまでは、歴史が好きで、それに関係ある職業である、博物館の学芸員になりたいと思っていました。ですが、現実は厳しく、学芸員の資格があっても、就職口が少ないことを初めて知りました。大学院に行けば、状況は多少違うかもしれませんが、県外の私立大学に一人暮しをさせて通わせてもらっているので、院に行くのには、経済的に厳しいものがあります。 なので、教員免許と学芸員の免許の二つを取ろうと思っていましたが、カリキュラムの構成上、無理だと思います。なので、どちらかにしないといけません。他にも司書教諭の資格を取りたいと思っています。できることなら、たくさんの資格を取りたいです。 親に相当な負担をかけてまで、狭き門の学芸員になるのか、難しいが就職口のある教員(教員になりたいと考えていた時期もあります)になるのか、あるい無難に公務員になるべきなのか、本当に迷ってます。 それぞれの就職の難しさを知りたいです。学芸員、教員、公務員。どれが、一番就職口がいいのか知りたいです。アドバイスをお願いしたいです。 長文になり、大変すいませんでした。

続きを読む

747閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ああああ!!!俺とおんなじだ!!! 学芸員は欠員が出たら募集するくらいで、就職先なんてほとんどない・・・ しかも、これは、大学に入学してから知らされる悲しい現実だからな・・・ 学芸員になるのは、非常に厳しいよ。 学芸員だと博物館実習とかで歴史に触れられるけど・・・ まだ入学したてみたいだから、学芸員はあきらめて、教員免許と司書教諭資格を取れば いいんじゃないの? 公務員は最終候補にしておけば? なんにせよ、最終的に決めるのは君だからね! がんばって!

  • 学芸員はほんとに難関です。 大学院で民俗学や考古学の博士号をとらないと、今ではどこも取ってくれないみたいです。 やはり募集が少ないのと、やりたい人は本当にやりたいと思っているので、大学に入学してからも大学受験並の勉強をずっと続けて大学院を目指すそうです。まあ、彼らはその勉強も趣味のようにこなしてるんでしょうね。 難関な割には薄給ですけど… 教員は教員でなりにくい職業ではないでしょうか。なれなくて、塾講師や予備校教師になる方もたくさんいますし。 塾や予備校も悪くはないと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる