教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

証券会社に務めて3年経ちました。 1年半Aグループにいてその後同じ部署のBグループに異動し、現在に至ります。 リンク…

証券会社に務めて3年経ちました。 1年半Aグループにいてその後同じ部署のBグループに異動し、現在に至ります。 リンク先を見てもらえるともっと内容がわかりやすいと思います。 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12158562872 会社の雰囲気は、表面上は仲はいいって感じで悪口は言うけど、目立ったイジメは無いという感じでお菓子やアイスも食べられます。 Aグループの時は、グループリーダーがいなく、業務規則も今より緩かったのもあり、特に細かいことでの注意とかも 判子ないので下さーい、はーい位の感じでした。 仕事も業務を委託されて受託したものしかやらないの事もあり、1通りの作業を覚えてきたら人数もいて辛くはありませんでした。 寧ろ慣れが出てきてしまい、早く終わらせたいと思って焦ってやったら凡ミスが増えました。 あとうちの会社はネサフをして遊んでる人が多く、私としては仕事を終わらせてからやった方がいいと思う派なのと人と会話するのが昔から苦手なので仕事をしたいという気持ちがあり、やらなきゃと思って焦って取り組んでました。 ですが、前述したとおり、凡ミスやリンク先のような行動をし、Bグループに異動になりました。 Bグループは全く違う仕事をしていてBグループのリーダーがAグループのリーダーもしていて、最初見た時から苦手なタイプだと思っていました。 その人は55歳くらいで未婚のバリバリなキャリアウーマンで嫌なことはすぱっと断り、上から目線たっぷりの偉そうな口調のお局タイプの人でした。 最初は皆さん話しかけてくれたのですが、私は炭酸飲料が好きでお茶を飲まずにいるとお茶にしろしろ言われ、糖尿病になるとかスッピン隠しでマスクをしてったら外せとか会社用のサンダルに履き替えるのが常識だと言われ。。 今までそういった事を言われたこともなく、私は猫と暮らしているのですが、その人は猫が嫌いなど話が合わない、お給料が全然違うのに高い洋服や靴を買ったほうがいいとか言われます。 入った当初、追っかけ熱が凄すぎてあまり洋服にお金をかけずにズボンとスニーカーやサンダル、ハイヒールパンプスとかで行ってましたからその時に言われたのは仕方ないと思っています。 ですが、仕事をしていく内に段々と苦手意識が増えてきて自分から話しかけるのが嫌になりました。 それに拍車をかけるように相手からの怒気も強いものになり、私の事務処理能力の無さも相まり、凡ミスが増え、ほかの人もいるフロアで毎日大きな声で怒られる毎日になりました。 酷い時は頭をグーで思い切りぶたれました。 ほかの連絡をとっていた社員の人にもまた怒られてたななんてしょっちゅう言われてした。 また業務を教えて貰ってる先輩にははいはい、言うことを聞いとけとかストレスの発散にされてるなども言われました。 そして、今年の春に面談があり、グループリーダー評価が課長にいき、課長や多分部長の評価が総合的に加わり、評価がいくのですが、去年部長が変わり、いきなり私だけ面談になりました。 毎日怒られてるけど嫌な気分にならないかとか向いてないんじゃないとか。 直接的には辞めてほしいっていうのを誘導しているのは分かりましたが、まだ辞めるまでには出来なく、それはないと言いました。 私もその間に、自身でマニュアル、確かめを増やしたり、メールの予定表に入れてパソコンに通知を出すなどしました。 その甲斐あり、手順の凡ミスは減りましたが、書類を渡す時のタイミング、書類に社判を押すのもあり、纏めて作るのがベストなのですが、伝票が回ってくるのも他から回ってきて書類を作るとかでお客さんの入金があってから他のグループも処理をするので何枚回ってくるか読める日はあるのですが、読めない日はわからなく、この数字の日は忙しい、とかなのでそうじゃない日はほんと暇で暇が嫌でやってしまうのですが、その後沢山来ると後からやれば良かったのにもっとタイミングを読んでとか言われてしまいます。 今まで自分1人かもう1人、同じ業務をやる人と仕事して終わりって感じだったのでほかのグループから仕事が回ったり、リーダーとかに判子を貰うとかという事務職で当たり前のことをしたことがなかったという落ち度もありますがほんとに読めません。 それ以外にもAグループの時に入館カードを度々忘れたり、袖机の鍵を忘れたり、ロッカーの鍵を昼休みに落としてしまって見つかったのはいいものの迷惑を度々かけてしまいました。 こうした事もあり、凄く会社内の評価は悪く、AグループからBグループに異動して凄い評価が下がったと言われました。 今日は昨日姪っ子が肺炎になり、お世話していたのでマスクをして行ったのですが、今までの凡ミスが相まり、やらせてもらえることが少ないので他のグループから回ってくる仕事を待っていたら具合悪いなら帰ればと。 姪っ子も心配だったので帰りました。 こんな環境でも仕事があるだけ幸せでしょうか?

続きを読む

597閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    転勤されたら!? 証券の総務にしても営業にしても1つのミスが支店に多大な損失を生み出すことでしょう。。。 電話注文はしっかりと受けられてますか? 間違って桁を1つ多く発注したとかは洒落になりませんよ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

証券会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる