教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁理士の選択科目は たとえばプロジェクトマネージャや、ITストラテジストを 持っていてもこれら2つの資格だけではダメ…

弁理士の選択科目は たとえばプロジェクトマネージャや、ITストラテジストを 持っていてもこれら2つの資格だけではダメで、 3つの指定資格がないと全ての選択科目の免除とはならないのでしょうか。 基本的なことですみませんが、 お教えください。

続きを読む

216閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「全ての選択科目」の意味がよく判りませんが…。 今は昔と違って選択科目は一つなので。 情報処理技術者試験に関して、免除が認められている一覧です。 http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/kamokumenjo/jyouhousyorigijyutusya.pdf いずれの試験も記載があるので、いずれか一つの試験合格者であれば、免除対象になるのでは。 実際には、受験願書提出時に「情報処理技術者試験合格証明書(原本)(合格証書とは異なるため、合格証書の原本を送付しても免除は認められない。)」を添付することになります。 具体的な証明手続については、試験年度ごとに官報等で公告します(例年1月)。選択科目免除を希望する場合は、当該「弁理士試験公告」の内容を官報または特許庁ホームページで必ず確認の上、受験願書提出までに指定された証明書を準備する必要があります。なお、工業所有権審議会が指定する証明書以外のもの、または、指定する期間外の証明書が添付された場合は、選択科目免除が受けられませんので注意が必要です。 官報など確認しても不明確な場合等は、下記リンク先の一番下の、工業所有権審議会事務局に相談するのがよい。 (参考) http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrishi_kamokumenjo.htm

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報処理技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる