教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

書類選考の基準とは、なんでしょうか?

書類選考の基準とは、なんでしょうか?私は現在転職中で、文章を扱うものを中心に受けています。 これまで、鳥取、島根、三重、広島のある程度の規模の市町村にある出版社、ライター、新聞社を受けました。 実際に5戦3勝ですが、給料が安くすべて辞退を検討中です。 そして、給料で悩まなくていいように、大阪と兵庫の少々大きな200名企業や発行部数が10万部を超える企業、規模の大きい企業に、一斉に履歴書を送りました。(指の数ほど。。。) 結果たったの2社以外即日レベルで、すぐに落ちてしまいました。 書類選考が突破できなかったんです。 これは、何をあらわしているのでしょうか? 今回は職種は記者や編集、また、営業も受け相場の給料を重視しました。 正直、手持ちの内定(の由緒あるところ)より出版力が低い企業に落ちてショックです。 履歴書には職種ごとにおおまかに内容が似ています。 下手をした記憶はないです。 ・やはり、大阪、兵庫でも相場並みの給料を出すところは、同業他社の経験者を求めているんでしょうか?(私は編集や営業も単独の大きな功績なしです) ・地方受かるも大阪、兵庫に通用しないのは、受けに来る人が多い=私以上の人材が大量という証明でしょうか?(規模が少し大きいほど、小さい企業より面接機会がもらえると思っていました) ・一発面接の企業も受けるか検討中です。 今の時代に一発面接の企業とは、人物重視と考えてよろしいでしょうか?

続きを読む

404閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    出版業界の者です。現在はフリーの編集者兼ライターですが、以前は某メジャー誌の編集者をしていました。 中途採用の選考基準ですが、重視する要素のひとつは即戦力性でしょう。募集要項に「未経験者可」とあっても出版社、新聞社の場合、募集をかければ軽く数百名の応募がある業界です。 業界的に転職は珍しくなく、東京の出版社や新聞社、編集プロダクションで仕事をしていた人がUターンに伴い、地元の出版社、新聞社に転職という話はよくあるケースです。 募集を行う側にとっても東京の出版社、それも有名な媒体で仕事をしていた人なら、人材として欲しいはず。「同業他社の経験者を求めているんでしょうか?」という点については、まさにその通りだと思います。 とはいえ、相談者さんは3社に内定をもらっているので、非常に優秀な方なのでしょう。 選択肢としては恐らく、「安いのを我慢して数年間働き、業界経験者としてさらに別の同業他社へ転職」、「採用される保証はないが、高賃金の会社を求人に応募し続ける」の2つ。 年齢がまだ20代半ばであれば、前者でもアリでしょう。3~5年働いて、さらにキャリアアップを図るイメージです。ただし、地方だと出版も新聞も求人数の絶対数が少ないのが不安ですね。東京で働くことも視野に入れているのであれば、この問題はかなり解消されますけどね。 また、後者は入社できれば、そのまま一生の職場として働けるので応募者も多く、相応の職歴を積んでいる方も大勢いるのでしょう。 ちなみに私であれば、給料の安い内定先のどこかに入社すると思います。そのうえで会社とは別にライターの仕事をやると思います。編集者時代がちょうどそんな感じでした。 編集者の月収手取り30万円+ライターとしての1ヶ月の収入30~40万みたいな。まあ、死ぬほど忙しかったですけどね(苦笑)。 新聞社も出版社も会社の業務に影響のない範囲であれば、他社媒体の仕事をすることを禁じていないはずなので。もちろん、なかには禁止している会社もあり、全部が全部とは言いませんけど。 あと「一発面接が人物重視か?」という点についてはその通りでしょう。地方なので東京の出版社あたりに比べると、保守的な人物を求めているかもしれませんね。かといって他業種の一般企業ほど保守的ではなかったりするので、難しいところはありますが。 私もこの世界に入ったのは、最初の会社の面接担当者が大学時代、留年してまで長期の海外放浪をしていたのを好意的に捉えてくれて、採用されたくらいなので(笑)。 新聞社、出版社で求める人材は異なると言われていますが、出版社のほうがより個性的、面白いことを考えるような人材を求める傾向にあります。 長文になってしまいましたが、今後のお役に少しでも立てれば幸いです。

  • 書類選考で落ちる理由は、 応募者がたくさんくる会社に応募した場合か、履歴書を見ただけで採用することがないであろうと考えた場合です。 新卒の場合には、大手などは前者ですが、中途採用の場合は後者が多いでしょう。 後者の場合は、次のような理由があります。 1.会社が求めている学歴や経験、条件から明らかに外れている 2.履歴書に問題がある。 ワープロですべて打っただけの履歴書 同じものを大量生産したと思われるもの。 (応募会社に対する思い入れとかがまったく感じられない) なぐり書きでただ書いたというだけのもの 逆に、職務経歴書や意気込みなどを記述した書面を添付してアピールするのも良いでしょう。昔は余裕があったので、どうかなという人も一応面接しておくかという考えが多かったと思いますが、今は面接をやるにしても人手を取られますので無意味なことはやらないということも増えているようです。 一発面接というところは、応募者が少ないところか、どんな人でも一度会ってからという考えのところでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

編集者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる