教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の父は一度事故を起こしており、そこで人が亡くなっています。 父は普通に運転をしていて、青信号だったのですが、酔っ払っ…

私の父は一度事故を起こしており、そこで人が亡くなっています。 父は普通に運転をしていて、青信号だったのですが、酔っ払った女の人が車道に出てきて事故になったようです。幸いにも目撃者がおり、その人の証言により父は助かりました。 私は今年警視庁を受けようと思っているのですが、父の事故は合格に不利に働きますでしょうか。 又、私が警察官を目指した理由が、この父の事故です。事故の際にそのまま何日も監禁され寝かせてもらえず、事情聴取をされた父親のボロボロになった姿を見て、私の父は加害者でしたが、ここまで人権を無視した行為が許せませんでした。 なので、私は警察官になりこのような思いをする人を一人でも減らしたいと思いました。 このような警察官に否定的な志望動機を口にしたら不利になりますでしょうか。 お願いします。

続きを読む

94閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    事故自体は合否に影響は無いと思います。 しかし、警察の批判的な思想は出さない方がいいですよ。 表から見るよりかなり内部は保守的で閉鎖てきなので、幹部はその様な新人を煙たがります。 そういった体質は公共施設のほとんどで見受けられます。 まず、上司に逆らう、意見を言う、それだけで出世出来ません。中に入って体質を変えてやろうと希望を持っておられるのでしょうが、最初はしっかり様子を見てからにして下さいね。 行動を間違えると、一線から外されますよ。

  • それならば弁護士でしょ? 警官になったら一般市民をいじめて給料もらう人になっちゃうよ

  • お父さんの事故と、あなたが警察官になる事は別問題です。 反ってお父さんが事故を起こしたから、お父さんの様な加害者を防ぐ、車は、人が飛び出して来ても、前方不注意デッテルがつきます。 大変でしょうけど勇気だして頑張ってくださいね‼ 応援しています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる