教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活生です。 エンジニア関連起業に就職希望してます。 IT関係の資格はいくつか持っていますが角度をかえて就活に有…

就活生です。 エンジニア関連起業に就職希望してます。 IT関係の資格はいくつか持っていますが角度をかえて就活に有利そうな資格の取得も考えてます。 丁度、日経testと簿記3級の試験を受けようとしてますが試験日が被ってしまいどちらを優先すべきか悩んでいます。 採用担当の方はどちらの方が目につきやすいでしょうか? 宜しくお願いします。

補足

また、こんな資格だと書類選考有利や、 人事の方と話が広がる等ありましたら教えてください。

続きを読む

162閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    もちろん簿記です。 他には、語学関連(TOEIC)なんかも良いと思います。 基本情報はお持ちでしょうから、さらに上位資格やベンダー系(オラクル、シスコなど)の資格があれば良いかもしれません。 個人的な経験ですが、メンタルヘルスマネジメント検定の2種と3種に合格したので書いていたら「この試験て、難しいですか?」とか「うちの社員にも受けさせようかな」とか食いつかれました。 あとは、趣味が垣間見れる資格もあれば、ひとつくらいは書いておいたら話は広がりやすいみたいです。スポーツの審判員とか、フードコーディネーター的なやつとか。

    ID非公開さん

  • 企業によって差はありますが、 どの資格をもっていれば、というのも一概に言えません。 日経testよりは簿記3級の方が一般的なように感じます。 https://www.passion-navi.com

    続きを読む
  • >採用担当の方はどちらの方が目につきやすいでしょうか? どちらかと言われれば、もちろん簿記ですが、出来れば2級以上(全商ではなく、日商)が望ましいです。 >こんな資格だと書類選考有利・・・ エンジニア関連と言っても範囲が広すぎるので、どのようなエンジニア関連なのかわからないと答えるのは難しいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる