教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家庭教師にはどうやってなるんですか?(バイト)

家庭教師にはどうやってなるんですか?(バイト)それと、家庭教師のバイトは大学の偏差値によって報酬が違うものですか? 大学1年です。

203閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学一年生とのこと、ご入学おめでとうございます。 もう卒業してしまいましたが、大学時代家庭教師をしていました。私の経験からお話しさせてもらいますね。 まず、家庭教師アルバイトのなりかたですが、家庭教師というと、個人契約しているイメージがあるかもしれません。 そういった方もいますが、私は家庭教師アルバイトの登録サイトに登録して始めました。 自分で生徒を探して、契約して…のような手間もないので、初めて家庭教師をされる方にはおすすめです。 一応、私が使ったサイトを載せておきます。 ( http://www.katekyo-baito.net/ ) 一度にたくさんの家庭教師センターに応募できるので便利だと思います。 ブラック家庭教師会社は掲載していないというのも、私にはポイントが高かったです。 次に報酬についてですが、一概には言えませんが、家庭教師会社によっては大学の偏差値によって報酬を変えていることはあります。 ただ、家庭教師といっても、受験対策の生徒ばかりではなく、九九や分数を勉強する小学生もいます。 ですので、学歴や偏差値だけではなく、指導経験や幅広い生徒を担当できるということの方が報酬に影響するようでした。 また家庭教師という性質上、生徒のご自宅に伺うので、生徒はもちろん保護者の方と適切なコミュニケーションがとれることが大切です。 コミュニケーションが上手にとれる方は人気も出ますので、安定した報酬も受け取れると思います。 学歴による報酬の違いに関しては、こちらのサイトに詳しく書いてあるので、参考にしていただけると分かりやすいと思います。 ( http://www.katekyo-baito.net/about/gakureki.html ) 最初は緊張もしますし、大変なことも多いですが、生徒の成績が上がれば自分のことのように嬉しかったです。 良い経験になると思いますし、ぜひ挑戦してみてください。応援しています。

  • 1、自分の大学で紹介をしていれば登録する 2、個人契約で契約する(仲介業者を利用) 3、派遣会社に登録する 1は大学の仕組みによると思います。 2は責任が重く自己責任 3は悪質業者が多い 家庭教師は気軽にやる仕事ではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる