教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

裁判所書記官や事務官を10年以上やると司法書士の資格をもらえるらしいですが、みんなその資格使っているんですか?

裁判所書記官や事務官を10年以上やると司法書士の資格をもらえるらしいですが、みんなその資格使っているんですか?

4,281閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    裁判所書記官に聞いたところでは,司法書士資格取得はほぼ無理で, 法務局の職員が独占しているそうです。ですから試験を受けずに司法 書士になるには法務局で登記官等を務めた人が殆どということになり ます。無試験という言い方をしましたが,内部審査はそれなりにあり ますので,誰でもなることができるわけではありません。

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 法的に可能とされてますが,現実にはもらえません。30年以上勤務し,書記官等の役職を10年以上を経験する必要があります。また,能力も考慮されますので,それを10年以上経験したからと言って必ずしももらえるものでもありません。ましてや,平職員だけ10年以上勤めても資格は絶対にもらえません。

  • 自動的にもらえるということでは無いですよ。いちおう審査的なものはあったはずです。 実際に書記官から司法書士になる人はあまりいませんね。 法務局を定年退職してから司法書士になる人は非常に多いですけどね。 司法書士はなんだかんだ言っても登記の仕事がメインですので、書記官からだと実務的に非常に無理があります。(法務局出身者は、それはそれで問題があるんですけどね) 他方、書記官を定年退職後、わざわざ司法書士にならなくても、法律事務所に採用されて事務員(事務長)として働くという例もあります。 あと、10年で司法書士資格が出るとはいうものの、公務員を10年続けておきながら、敢えて個人事業主になるのは、かなりおバカな挑戦です。 現実には、あくまで定年に近い所まで勤め上げたうえでの選択ですよ。

    続きを読む
  • それは個人個人でしょう。 ただ、おそらくですが使っていると思いますよ? もちろん、司法書士は持ってればお金を稼げる資格ではありません。 企業や多くの個人の顧客を抱えて初めて意味をなす資格です。 よって、上手く顧客になる人を獲得できた人は独立すると思いますけど、 ごく少数だと思いますね。 基本は定年まで勤め上げて、リタイア後に看板をあげて開業。 まぁ、お客さんがこればラッキー見たいな感じで使っていると思いますよ?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

裁判所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる