教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職するなら大手警備会社と介護士はどちらが良いと思いますか?

転職するなら大手警備会社と介護士はどちらが良いと思いますか?大手警備会社であるビート正社員と 介護士の内定(老健、特養)の3つがあります。 平均年収で見ると、ビートは600万 介護士は330万程度+α介護福祉士~です 介護士は現場3年→介護福祉士→リーダー→ケアマネ、生活相談員、社会福祉士などのステップがありますが 警備員の現場は中々、事務職や営業に回ることはできないみたいです また、常駐といった施設内の警備員は給料が安いです 介護も警備も離職率はほぼ同じぐらいだと思うし 夜勤もありますので あとは給料が高くて潰しの利かない警備か? 給料が安くてもステップアップがあって潰しの利く介護か? という見解なのですが、どう思いますか?

続きを読む

1,529閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    どう考えても警備ですね。 介護は無資格から狙える資格で最高の資格と言われるケアマネを取得しても、基本的に捨て駒扱いです。 ケアマネの待遇が低すぎる為に警備業界へ転職して年収が二割程度アップした方もいましたので、どちらかを選ぶなら介護を選ぶメリットはないと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • どちらも、糞ですね。 警備の歴史知ってますか? 怖いですね~。 介護の歴史知ってますか? 介護の収入は低いのが当たり前です。歴史的考えがそうしてますから。 どちらも自分は関わりたくないですね。 土木作業員のほうがいいかも。

    続きを読む
  • 約25年、警備の仕事してます。ビートということは、機械警備の現場に出動する仕事。面白さは、他の警備職よりあります。しかし、台風や大雨の日は多忙です。 出動指示する基地局の勤務もあります。 潰しがきかないことはありません。 警備員指導教育責任者の資格を取得すれば、警備会社で教官や会社も作れますよ。

    続きを読む
  • 体力に自信があるなら介護かなー。 ただこっちも、会社によって色々とあるから、苦労するよ。 休みもつぶれるしね。 警備は無資格でも、やれるし資格があれば給料が上がる会社もある。 素人がやるなら、施設警備か誘導警備だろうけど、まー安いね。 誘導だと、派遣先が悪天候で休みだと、給料減るからね。 施設警備が一番いいとは思うけどね。 天候に左右されないし、決まった金は貰える。 とりあえず、警備の職歴をつけて、資格を撮れば別の警備会社なら100%受かるし追々高い給料の警備会社に転職してもいい。 俺なら警備かなー。 介護は実が持たない気がする

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる