教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

29才の男です。職務経歴書の職歴を書く所で現在困っています。私には職務経歴書に書けるような立派な職歴がありません。

29才の男です。職務経歴書の職歴を書く所で現在困っています。私には職務経歴書に書けるような立派な職歴がありません。私は正社員経験がなく、アルバイトや派遣経験のみです。今までの職歴は、高校を卒業してから一年間大学受験のために浪人も受験に失敗。その後すぐにコンビニでのアルバイトを3年間。仕事内容はレジ打ち、商品の発注など。その後は書店で4年間アルバイト。仕事内容はレジ打ち、担当書籍コーナーの書籍の発注、後輩の指導など。その後派遣社員として工場で金属加工の仕事に従事。現在も在職中で無遅刻無欠勤で頑張っています。上記の仕事でこれといった実績などをあげておりません。30才になる前に何が何でも正社員として就職したいので、こんな職歴でも人事担当者が会いたいと思ってもらえるような職務経歴書を書くにはどうしたら良いでしょうか?希望職種は経理事務です。アドバイス宜しくお願い致します。ちなみに資格は普通自動車免許と日商簿記2級を持っています。

続きを読む

2,007閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    職務経歴書は、自分が携わってきた仕事内容を相手に理解してもらうために 書くのですから嘘を書いたところで人事担当者には絶対わかりますので、正直 に書いたほうが良いです。 他の方も書かれていますが、29歳で経理事務の経験もなく正社員を目指す ことは相当厳しいと思います。 経理事務は特に未経験募集が少ない職種だと思いますので、まずは会社を 選ばずに契約社員でも派遣社員でも、とにかく1年以上経理の経験を積む ことから始めてはいかがでしょうか。 経理は会社によっても違いますが、決算業務や試算表作成ができるかでき ないか(税務がわかるか)でも大きく違ってきます。 日商簿記2級を持っているのですから、とにかく経験を積んで実績を残してから 正社員を目指したほうが道は開けると思いますよ。

  • 皆さんの意見の通嘘はいけません。 そこにもし配属されたとしても、周りはかなり出来ると思い仕事の山だと思われます。 立場上初めの3ヶ月は試されるでしょうし、教えて貰うことは考えてたりしたらいけないと思いますよ。 まず、何故経理を今更したいか? そして、今までの仕事に統一性のある何かを見出してきたか?という質問に答えられる準備をすること。 会社を無遅刻無欠勤これは社会人として当たり前です。学生でもないので誇れることでもないです。 私が、あなたの立場であるならまずは、営業など入りやすい部署からの入社をし会社で人の3倍働いて 経理の勉強もさせてもらいながらチャンスを待ちます。 努力とは、3倍やって他人には少し認めてもらえたら良いと思います。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 職務経歴書に嘘かいてもしょうがないので、本当の事を書くしかないでしょう。 それよりも、日商簿記2級を持っている事を強くアピールしてはいかがでしょうか。 過去の経験も大事ですが、資格はもっと強みになると思います。

    続きを読む
  • 職務経歴書についてはこのあたりを参考にしてください。 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/03/ ただ、経理事務で男性で29歳未経験、しかも正社員経験ナシでは相当厳しいと思います。 未経験歓迎の営業とかSEとかの方が可能性があると思います。 何が何でも正社員になりたいのならば、仕事を選んでいてはだめだと思いますよ。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる