教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プラズマ溶接機・切断機について質問です。 素人なもので知識不足で申し訳ありませんが教えてくださいませ。 オークシ…

プラズマ溶接機・切断機について質問です。 素人なもので知識不足で申し訳ありませんが教えてくださいませ。 オークション見ていて思ったんですが、「エアープラズマカッター」と「プラズマ溶接機」とありますが、プラズマ溶接機で使うアルゴンガスを外してエアコンプレッサーを繋げてトーチを付け替えたら、 「プラズマカッターできんじゃね?」 と、思ったんですけどできますか? 原理原則は一緒だからプラズマ化させるガスが変わるだけでできるのかな~?と思ったもので・・・ 何台も機械買うより、付属部品を何種類かそろえれば使えるなら無駄にお金使わなくていいかな~と思って。

続きを読む

1,191閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アークを細く絞って気体をプラズマ化するという原理だけが同じで、機械の作りは全く違います。 まず本体の出力電圧が大きく違い、エアープラズマ切断は高い出力電圧が必要です。 そしてエアープラズマ切断機は電極が特殊で、ハフニウムという高温でも酸化しない金属が使われています、溶接機に使われるタングステン電極をエアー雰囲気で使ったらアッと言う間に消耗します。 したがってこの二つの兼用は諦めてください。 なおプラズマ溶接ではなくTIG溶接でしたらエアープラズマ切断機と兼用できるものがありますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる