教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 解決済み

最近自分がおかしいです。 先月くらいから仕事上、注意力が散漫になり思考力も今までより落ちてミスが増え始め、今月からは怒…

最近自分がおかしいです。 先月くらいから仕事上、注意力が散漫になり思考力も今までより落ちてミスが増え始め、今月からは怒られない日はないくらいミスが多いです。私は、クリエイティブ系(映像の撮影・編集)の仕事をしている20代の男です。 冒頭に書いた通り、先月くらいから注意力散漫、思考力の低下が出始め、それによって今までは難なくこなしていた仕事でミスをするようになりました。 初めはタイプミス、変換ミスの見落としなど誰でもやりがちなものだったのですが、だんだんとその数が増え始め、仕舞には編集が雑だという指摘を受けるようになりました。 もちろん私としては雑にしてるつもりはありません。 そんな事が続き、最近は朝出勤時間になると、動悸、息苦しさを感じ、お腹も下痢までいきませんが、緩いものが出る毎日です。 仕事を頑張らなきゃと思っても、全然やる気が出ず、無気力、倦怠感でいっぱいで、納期ギリギリでまでかかり、それで焦りからさらにミスが増え、先方からお叱りを受け、それから上司に怒られ社長に怒られる日々です。 それで、最近は自分でやったことなのに、なぜそうやったのか、なぜこんな事になったのか分からない、説明できないんです。 それから、誰かから「○○やっといて。それからそのあと△△やって」と頼まれたら、最初に聞いた「○○」を忘れてやらなかったり、逆に「○○しないで(したらダメ、しなくていい)」と言われたら、それを忘れてやってしまうということがよくあります。 言いつけを守れないといいますか、頭ではわかってるのになぜかそれを破ってしまうんですよね。 上司などからは、よく分からなかったら相談しろと言われるのですが、もともとが自分一人で抱え込んで解決する性格からか、その言いつけを守らないで、相談もせず失敗し、怒られてしまいます。 それから、イライラして上司から何か言われたことに反発してしまうようになりました。 そんな日々からか、先日、会社近くまで辿り着いたのに、突然で頭痛と立ちくらみがしてきて、そのまま欠勤の連絡を入れ帰りました。 でも、その後体調は回復したので、一時的なものだと思って(元々頭痛持ち)病院に行きませんでしたら、「お前みたいに何もしないでのほほんとやってるやつが何で体調崩すんだ、あり得ねえだろ」といったニュアンスの事を言われました。 そして、この増えたとんでもないミスで、会社は取引先からの信用を失墜させ、私自身も社内の信用を失いましたので、辞めたいという意向を伝えました。 それから、つい先日、またも納品した分にミスがあったというよりも、すごく雑だということで、手直ししたものを再納品しました。(ここ最近の納品分はほぼすべて手直しが入る) それで、取引先から帰りったら、社長がいつになく怒っていて、「どうせ辞めるからいいやとか思ってるかもしれないが、もっと気持ちを込めてやれ、適当にやるのもいい加減にしろ」と怒られました。 私としては、適当にやってるつもりなんてさらさらないし、ましてや「どうせ辞めるし」なんて全く思ってません。 こんな不調のなかでも一生懸命やってるのになんで自分は…と怒られながら泣きそうになり、怒られた後定時も過ぎてたので帰りましたが、最寄駅までの道中、悲しくて泣きながら帰りました。 いい歳した男のくせにホント情けないです。 私は何か病気でしょうか。やっぱり甘えてるだけですかね。 長文乱文で申し訳ありません。 もう疲れました。 自殺しようとまでは思いませんが、事故に巻き込まれないかなと考えてしまうことがあります。 どなたか助けてください。

続きを読む

5,618閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    呼吸器科、循環器科などの医療機関でしっかり診てもらってくださいね。 万一、原因が分からず端的に精神科を勧められるような事があれば参考になさってください。 体の症状はありませんか? 私には慢性的な息苦しさ、過呼吸があったのですが、何か精神的ストレスを感じるとその傾向が強まることから、当初は精神的ストレスが原因だと考えていました。 関連の医療機関で内臓の問題はないとのことで、勧められた精神科で精神的な問題、パニック障害であると診断され投薬治療をはじめるも、これが全く治らない。。 もう自分で治す以外に解決策はないと思うようになりました。 「胸郭の歪みによる慢性的な息苦しさ、またそれによる自律神経の失調」 それが答えでした。 私は肺の辺りが何だか窮屈な感じがあり、深呼吸をすると肩が上がっていました。 そして今は何の違和感もなく、肩を上げずに深呼吸できます。 これが何を意味するのか? よく自律神経が失調すると息苦しくなるという解釈を目にしますが、むしろ私は息苦しいからこそ自律神経が失調すると考えています。 実際、息苦しさから開放されて精神面でも症状が明らかに改善しています。 ただ、何故医療機関ではこのアプローチが全く無いのかが非常に疑問です。 同じ状態になった医者が1人も居ないって事はありえないでしょうし、その医者が誰1人としてこのアプローチを考えないとも正直思えません。 顎関節症、肩こり、首こり、姿勢の悪さ、背中の痛みや冷えや痺れなどはありませんか? 一緒に治した症状は以下の通りです。 顎関節症とうつ病は併発しやすいなんてよくネットに出ていますが、そりゃそうですよね。同じ原因なら併発しやすいでしょう。 ・顎関節症 ・顔面と後頭部の痺れ ・顔面の歪みによる笑いにくさ ・唇が歪むような喋りにくさ ・下唇のピクピク(片側に集中) ・飲み込み辛さ ・喉が押されたような苦しさ ・歯ぎしり ・日中のかみ締め ・食事中の片顎で食べる癖 ・首こり ・肩こり ・腰痛 ・立っていても座っていてもフラフラする感じ ・立っていても座っていても真っ直ぐになっていない感じ ・真っ直ぐ歩きにくい歩行障害 ・息苦しさ ・不安感 ・人と対面したときの著しい緊張感の高まり ・緊張したときの異常な口の渇き ・心臓辺りの痛み ・わき腹の痛み ・目のクマ ・眼精疲労 ・瞼のピクピク(片目に集中) ・頭痛 ・食後の弱い吐き気 ・集中力の低下 ・記憶力の低下 ・思考力の低下 ・偏頭痛 ・めまい 簡単に書きますと原因は「背中の歪み、またそれによる慢性的な呼吸困難、血行不良」でした。 当初からあった「背中の痛み」はこの始まりだったと今では理解しています。 これを治した事で全身にあった身体的症状や精神的症状は嘘のように緩和していきました。 立っていて、真っ直ぐ立てていないようにフラフラすることはないでしょうか? また、左右の肩の高さが違う状態になっていたり、どちらかの腕が挙げにくい状態になっていませんか? これも「背中の歪み、コリ」の弊害だと推察できます。 背中のコリの正体は胸椎と肋骨を繋ぐ「肋椎関節」の何らかの障害と考えていますが、この部分が稼動不良になると息を吸う際の肺の膨張を阻害して息苦しさに直結するとみています。 大きく息を吸ったときに肩を上げないと吸えなくなっているようですと、この傾向があると考えています。 「こんなとこなんで問題になるの?」 とお考えかもしれませんが、これは現代人なら誰でも問題になる可能性がある内容だと考えています。 問題は「腕の上げすぎ」です。 日々、パソコンやスマホを持って操作すると腕や肩が疲れると思いますが、この胸椎付近もテンションがかかり、疲労が蓄積されやすいとみています。 ただ、この付近は肩や首などと違い「コリ」を感じにくいため、慢性化してこれを放置することで歪みや旋回が生じると推察しています。 また、残念ながらこの問題は整形外科では気づいてもらえないようです。 治せないから「問題ない」のかレントゲンの検出限界で「問題ない」のかは分かりません。 あらゆる可能性からご自分で最良の解決策を見出してくださいね。 なんとか私は治せたのできっとヒントはあると思っています。 共通する対策としては背中のストレッチが重要だと思っています。 ・顎関節症はどこで治せば良いか 顎関節症の治し方 改善法 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n244419 ・自律神経失調症の原因 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n259331 ・慢性的な首こりの原因と首こり解消法 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n275898

  • 専門家の回答

    大変お疲れの様子がありありと伝わってきます。 お辞めになると決められたとのこと、仕事からスムーズに離れることができるといいですね。 仕事に追われ、頑張るものの上手くいかず、疲れから集中力が落ち、ミスが増え、そのフォローでさらに頑張り、さらに疲れて…… 悪いループにはまってしまったのですね。 「今までは難なくこなしていた仕事でミスをする」ようになったのは、疲れや怒られることへの嫌気によるものでしょう。 今までできていたのですから、あなたの能力の問題ではないはずです。 仕事量が多すぎるのか、職場の相互のフォローなどの体制の問題か、納期が短すぎなのか…… 能力とは別の要因があるように思います。 ミスはプライドも傷つきますし、自信も無くなります。 もちろんヤル気や集中力にも影響するでしょう。 また、フォローしたりチェックできていない会社の体制にも、大きな不備があるといえるでしょう。 辞めることは決まっているようですね。 具体的な退職の時期が決まっているのかは文章からはわかりませんが、これをきっちり決めることも安心につながります。 「いつになると、どうなる」という予定がわかるということは「そこまで頑張る」とか「あと何日で一区切り」という目安になります。 そうしたことはあなたを励ましてくれるかもしれません。 また、有給の確認はされていますでしょうか? 半年以上勤務していれば、退職前に有給で休むことも可能なはずです。 もし10日残っていれば、退職日の前10日を有給で休むことも可能です。 正式な退職日前でも仕事を離れ、リラックスする時間が作れるでしょう。 気持ちの上で追い詰められ、体調に影響が出るほどですから仕事を離れ、早く休むことが一番です。 有給を使うことに罪悪感を感じる方もいますが、不調でも「お前みたいに何もしないでのほほんとやってるやつが何で体調崩すんだ、あり得ねえだろ」という言葉を投げつける人もいるようですから、しっかりと認められている権利を利用しましょう。 そもそもあなたをここまで追い詰めたのは会社のフォローやチェックなどの体制不十分によるもののように思います。 いまは一刻も早く休むことを目標に、引継ぎ、有給など手続きを進めたり、要求したりしましょう。 あいまいなまま、ダラダラと引っぱられることは一番避けたいことです。 一休みして、次の職場や仕事で活躍して見返しましょう!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • うつ状態があると思います。 心療内科を受診してみては。 速めの受診が回復につながりますよ。 適応障害の可能性もあるので、ぜひ受診してくださいね。

  • ここを病院代わりに使用するのはルール違反。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クリエイティブ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる