教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

写真館での着付けについて。

写真館での着付けについて。子供用写真館では短時間で済ませる為にワンタッチ式の帯など使って着付けも簡単に出来るとききました。 街の写真館でもそのようなものを使っているのでしょうか?子供用はしかたないと思いますけど、成人式衣装も用意があるみたいなんですが、大人用の着付けでもワンタッチ式なんですかね?婚礼衣装は置いてないようです。 今度からパートに行くのですが着付けもしてもらうからって言ってたので気になりまして。

続きを読む

120閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    場合による うちの店は、子供でも大人でもワンタッチ式はほぼない きちんと帯結びでするのを売りにしているので... でも子供の七五三なら、ワンタッチで華やかで可愛いのもあるから、好みかな 特に最近の可愛い柄だと、専用じゃないと合わなかったりします。 成人ではまずありえないかなー 浴衣ならわりとポピュラーですけどね あと細かい紐とかクリップとか襦袢もそうですが、早く着せるためではなく、崩れたり苦しくないようにするために、いろいろ工夫がなされていたり、専用品があったりします。 まあそのお店のやり方があると思いますので、そこで習うのが一番です。 例えば、うちは完全にボディ補正も入れますし、着付けは専門(講師レベル)が担当しますねー しかも美容院併設なんで、日本髪の髪結いから今風まで何でもします。 もちろんネイルとかもオーダー可能 撮影だけで言えば、見える位置でかなりコツがあったりします。 袖とかに板を入れて補正したり、襟とかも出し量も角度で変えたりします。 ヘアスタイルとか飾りも同様に途中変更して、良い塩梅にしてます。 まあうちの場合は美容院・貸衣装・スタジオと全部そろっているので、ここまでしますが、お店によっては、正面だけ見栄えよくして、後ろは...なんて場合もあります。 なもんで、お店次第です。

    1人が参考になると回答しました

  • 前撮りならワンタッチでも誤魔化せるかもしれませんけど、たとえばお見合い写真用に…という事ならきちんと着付けをするのでは。 ただ簡単着物と言っても、見かけはそれほど分からない物もあります。マジックテープで留める部分も帯の中へ仕舞い込んだりしますので、不自然さはあまり感じません。簡単着物にはセミフォーマル用もあります。 正直一番手間なのは帯だけだと思います。振袖ならふくら雀結びが出来れば十分です。髪型などは美容院でセットされて来るのではないかと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

着付け(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる