教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

具体的に、「貿易事務」と「通関士」と「乙仲」との違いはなんですか?通関士は国家資格を有することは知っていますが、仕事内容…

具体的に、「貿易事務」と「通関士」と「乙仲」との違いはなんですか?通関士は国家資格を有することは知っていますが、仕事内容など具体的にどのように貿易に関わっているのですか?

1,544閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    通関士は乙仲業といい輸出入貨物を配達、保管、通関、船積み、集荷をするいわゆる倉庫、物流会社に勤務して、同じ社内で働く営業マンやカスタマーサービスの人が船積み手配後、お客さん(輸出者、輸入者)から預かった、または輸入で空港、港に着いた商品をスムーズに輸出、輸入許可できるようにして税関に申告します。(商品が輸出、輸入規制がないか商品の材質を調べ上げて商品ごとの税番を見つけ出します。輸出なら輸出できない商品か、ライセンスがないと税関の許可がないかなどの知識がいります。輸入なら輸入関税がかかるので関税率を割り出す計算をします。あとは輸入規制が国ごとに目白押しなので輸出入の法律家といったところでしょうか。もし、商品内容について税関から問い合わせがあったり商品の材質が不明であったり、インボイス(輸出入者が作成した品名、単価が英語で書いてあるいわば請求書みたいなもの)に不備があればカスタマーサービスか直接輸出者、輸入者にコンタクトをとって質問したり、不備があれば指導したりします。輸出入貨物は急ぎ案件だらけで、しかも税関は常に商品に疑いの目で見てくるので板挾みになり時間との戦いでストレス満載です。国家資格だけど給料は普通のサラリーマンと同じです。 乙仲業者には、通関士だけでなく営業マンもいて輸出入者のフォロー、新規顧客開拓、そして貿易事務はメーカーや商社のお客さん(輸出者、輸入者)の貨物をピックアップ、デリバリー、通関、船積み(スケジュールを見ながら納期に合うように手配することです。簡単にいえばクロネコヤマトや佐川急便さんと同じ内容で配達先が海外、海外からの荷物が日本に入ってくるかということです。 この物流会社で手配するのも貿易事務といえばいえますし、カスタマーサービスともいえます。 乙仲業者のお客さんであり、いわば、メーカーや商社の貿易事務は海外取引先とコンタクトをとり輸出ならインボイス、パッキンリストを作ります。商品の売値価格の決定や、支払い方法とかは営業マンが取り引きと交渉すると思います。荷物も書類もできたらあとは乙仲さんに、スムーズに海外取り引き先へ配達できるように頼みます。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

通関士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる