教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の就職状況について質問です。 現在高校3年で、私立大薬学部を受験する予定です。

薬剤師の就職状況について質問です。 現在高校3年で、私立大薬学部を受験する予定です。 私は女性で、出産、子育てなどの後も、再就職しやすいということを聞いていたので、薬剤師の資格が取りたいと思っています。 ですが、知恵袋の過去の質問を見ると、薬剤師の数が増えすぎていて、就職難だという回答をいくつか目にしました。 やはり、これから薬剤師の就職は難しいのでしょうか? (ちなみに、ドラックストアに就職したいと考えています。) 回答よろしくおねがいしますm(__)m

続きを読む

3,116閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そういう薬剤師って好きじゃないな 薬を扱うってすごい知的職業だと思うのね。日々医療は進化するし、毎日が勉強でしょう。 同じ医療人なのに、医師は身を粉にして患者さんの為に働いているのに、再就職がしやすいからといって資格狙いでなる薬剤師がいるから、いつまでたっても地位が低いんだよ。何年も仕事を休んで、いきなり復帰しても、知識なんか抜けでるでしょ?名ばかり薬剤師。免許更新制度にして欲しいな。こういう名ばかり薬剤師の免許を剥奪して、増えすぎた薬剤師を減らしたい。 回答ですが 今年から登録販売者制度というのが出来ます。その資格者がいれば薬剤師がいなくてもある程度の薬は売れるようになります ますます・・ドラッグへの就職も厳しくなってくると思われますが。 薬剤師が過剰になるというのは、価値の無い薬剤師が不要となり、価値ある薬剤師が生き残る時代になるという事です。名ばかり薬剤師は厳しくなってくるでしょう

  • ドラッグストアの正社員の給料は知りませんが、薬剤師のパートの時給は2000円前後です。 私立の薬学部は6年間で1200万円以上かかるところが多いですから、元がとれないというか、 そこまでする価値があるのかなーと思います。 ただ、いいとこの娘さんって感じがして、花嫁道具にはなると思います。

    続きを読む
  • 薬剤師過剰時代はまだだが、確実に来るとおも。 今は結構薬剤師不足だけど、6年制になったせいで 新たな薬剤師が生まれない2年間があるからじゃねーのけ。 今まで再就職がしやすかったのは確かだが、だからといって この先はどうかわからん、てか無理じゃねーかな。 薬剤師になりたい理由がそれだけなら、看護師にしたらどうよ?

    続きを読む
  • 地方では薬剤師さんが足りなくて困っています。 以前ジャスコで 薬剤師が足りなくて、薬剤師がいない時間に 薬の棚に白い布をかけて 売れないようになっていました。 地方だと足りないから 給料もすごくいいし、 私は良いと思いますけどね。 確かに、病院は減ってるし、薬局は薬剤師一人いれば、その監督下で薬を処方できますから 足りてるところでは足りてるんでしょうね~。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる