教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神障害者枠で内定を頂きそうですが、現場の人に嫌がられているみたいで、悩んでいます。 自分は軽度発達障害(アスペルガー…

精神障害者枠で内定を頂きそうですが、現場の人に嫌がられているみたいで、悩んでいます。 自分は軽度発達障害(アスペルガーとADHD)の診断を受けており、手帳3級を持っています。今までは、飲食店や事務で働いてました。どこでもケアレスミスが多く、変り者扱いで、職場で干されて辞めてしまいました。会計処理や接客は自分には向いていませんでした。 そこで1年近くCADを習い、障害者枠のCADオペレーターの職種で応募しました。(ジャンルは製造業です。)CADを覚えるのは楽しくて、これから材料や力学の勉強もしていきたいと思っていました。 しかし、人事との面接は問題なかったのですが、現場の設計部門の方との面接で、けっこう冷たい態度を取られました。 「全然障害者に見えないけど?考え過ぎでしょ」 「自分で障害って思い込んでるだけじゃないの?」 「何でCADがいいわけ?」 「人と接するのが苦手って、そんなの普通の人でもそうじゃん。」 とキツい口調で何度も言われ、私も上手く説明できませんでした。 たしかに自分は軽いですが、それでも8年間精神科に通っており、医者やカウンセラーからは障害者枠を勧められ、今まで断って働き続けていました。それでも辛かったので、今回は障害者枠で応募したのですが…。 その人は履歴書も雑に丸めて眺めたり、こちらが話す時腕組みしてたり、あまり聞く気がないようでした。 さらに「現場の人たちには障害者ということは伝えない。伝えるとみんな驚くし、構えてしまうから。」とも言われました。 その部署に精神障害者が配属されるのは初めてだそうです。 人事から言われて、いやいや障害者を受け入れるという感じな気がします。。 人事にはなぜか「事務職で応募して」と言われ、CADオペの求人があるのに、今回事務での応募です。 「こっちの方が給料が良いから」と言われましたが、「もしCADで合わなかったら事務に行ってくれる?」とも言われ、気になっています。 設計部署に入れてもらっても、いじめられてすぐ事務に異動になってしまうのでは・・・と不安になりました。 分かりづらい説明ですみません。 もしここで内定頂いても、辞退して、クローズで他社のCADオペ派遣の仕事に就こうか悩んでいます。(受け入れてくれる当てがあります。) 理解がない職場で理解を得られるように頑張っていくか、見た目健常者と変わりないのでしばらく派遣で働いてみるか、どちらがいいか悩んでいます。 どうか皆さんの知恵を貸して下さい。

続きを読む

6,443閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(10件)

  • ベストアンサー

    広汎性発達障害者です。 障害者枠で働いています。 私の職場では、私の診断名については触れず必要な配慮内容のみ周知されました。 ※私の希望ではなく、会社の方針。また、ハローワークの人もそれが良いと言っていました。発達障害って検索すると特に大変なケースが出てきたりして誤解を招くからです。 なので、何の障害なの??と同僚から直接聞かれた事が何度もあります笑 私の職場は障害者雇用実績がある会社(大企業)です。ですから、「よく分かんないけど、この子なら一緒に働いても良いか」と思ってもらえているようです。私が辞めても、誰かしら障害者が入社してくると分かっているからです。 >人事から言われて、いやいや障害者を受け入れるという感じな気がします。。 これは、事実でしょう。法廷雇用率が定められていなければ、雇わないでしょうし。これは障害者枠で雇用される限りは受け止めざるを得ないですね。 特に見た目に分からない障害だとどんな影響があるか分からない分不気味に映るのでしょうね。 私の職場でも、精神科病院や精神障害者を悪く言う(キチ○イとか)人は居ます。 ※発達障害は手帳は精神なのですが、精神疾患とは違うのであまり深く受け止めずに涼しい顔をして過ごしています。 たぶん、上記の私の同僚と質問者さまがお会いした上司の方は考え方が似ていますね。 障害を理解してもらうのは難しいです。医療や福祉のスタッフではありませんから。ただ配慮してほしい事だけを伝える方が一緒に働く人の負担が少ないと思います。 私だったら、別の障害者枠の仕事を探しますが…。 他になさそうなら、今のところに入ってみると思います。

    4人が参考になると回答しました

  • 「現場の人たちには障害者ということは伝えない。伝えるとみんな驚くし、構えてしまうから」 →その会社で精神障碍者が務めるのはか、なりキツイかも。 人事担当は上からの指示で精神障害者の雇用義務をクリアーしようとしているダケでしょうから。 車椅子の身体障害者のケースを考えると解かりやすいと思いますが、周りの社員が車椅子の活動スペースを空けてくれないと就労が無理な用に、精神障害であっても回りの協力は不可欠ですから。 (人の手助け無く就労が可能なら、精神障害が認定されていない) ちなみにCADとの事ですが、設計の経験が無く、トレーサーとして勤務するという事ですよね。 一般的に大手以外では、設計者が製図している事が多く、設計ができないCADオペレーターには、ほとんど仕事は有りませんよ。 (それぞれの業種毎で業務知識が異なり、CADができても仕事にならない) つまり素人のCADでの派遣は難しいと思いますよ。 (設計は、その企業の独自ノウハウが必要な事が多く、業務知識が無いと仕事にならない事が多い)

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 企業は社員数に応じて雇わねばならない障害者の数が決まっています。障害者を雇えば国から補助金が下りるからいいのですが、あなたと一緒に働く人たちからすればはなはだ迷惑なことです。SNS上などでつぶやけば平気で「炎上」するような考えを持っていて、ゆえに公に口外しないような人たちがウジャウジャいるのが「現状」だとお考えください。お釈迦様に説法するようですが。 そもそも、あなたと一緒に仕事がしたいならば、「壁」を作るようなものの言い方はしないでしょう。仮に採用になったとしても、孤立だけが待っているだけです。こんな会社、やめなさい。あなたと会社、仲間がウィンウィンの関係にあることが理想だと思うのですが、この会社は人事と現場に壁があるし、あなたを障害持ちであることを口外しないと上司は言ってますが、第一その上司があなたを理解しようとしてないじゃないですか。あなたが障害持ちであることをカミングアウトしてなくても、わかる人にはわかりますからね。 ちなみに、障害者枠の場合、職場見学と職場実習があるはずです。まずは職場実習(たいていは2週間から1月が多い。給料と交通費は出ません)で互いに様子を見るという方法もあるのですが、職場実習をするまでもないという感じに見えます。 「CADで合わなかったら~」というのは、事務の片手間でCADをやる、なんていう人がいらっしゃるんでしょう。それにしても、この会社はあなたに冷たすぎますね。私だったらこんな会社に行きたくありません。 こんな会社以上にあなたのことを考えてくれる会社、沢山ありますよ。障害者枠は一般枠から比較すればかなり少ないですが、この企業は「脳みそに問題ない身体障害者」を想定していたんじゃないんでしょうか。精神障害というだけで身構えてしまうような会社はパスすることですね。健常者であったとしても、質問文にある会社行きたいとは思いませんよ。 私はカネよりも「働ける」ことに感謝して、二次障害(うつ)と闘いながら、社会人生活を送っていますが、「自分は障害者だから」とあえて公言しています。精神の2級だからかもしれませんが、あなたの幸せと生活のために労働力を提供するわけですから、あなたを理解してもらえる企業を選ぶべきだと思いますが、いかがでしょうか。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 元 採用担当です。 この場合、あなた様をのちのち事務に回す気満々です。 現場の設計部門の面接時の態度について。一般的には、初めて人と人が会った時が1番丁寧な対応を取るものです。キツい口調で何度も言われたのが初対面なら、現場の設計部門の人はあなた様に対しこれからどんどん横柄に冷たくなることが予想されます。 そのような状況で具体的なあなた様が何をどう理解を得られるように頑張れるのか、箇条書きしてみて下さい。 いくらでも湧き出るようなら入社してもやっていけるでしょう。 ちなみに採用担当としては、設計部門の人がしたような面接を圧迫面接と言い、本人の熱意、少しのことでは凹まれない精神的な強さの有無を確認しています。そんなことを確認する必要があるような職場でしかこのような圧迫面接は行いません。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

CADオペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる