解決済み
国立の大学院(旧帝に次ぐレベルとして)の工学研究科で電気または機械を修了して、就職する場合、成績に応じて推薦で就職先が大体決まるという話を聞いたのですがどこまで本当なんでしょうか?推薦というのは最終面接まで進んでそこからは実力次第だとか、推薦を得た時点で九分九厘事実上の内定だとかいろいろな話を聞きます。 また、推薦を受けられる企業は1社だけですよね? 推薦を受けてダメなときのために自由応募の企業を受けておくものなのでしょうか? 旧帝に次ぐレベルというのは、筑波大や横国、千葉大、名工大、大阪市大などのことです。
434閲覧
当方は卒業して10数年たつので正確かどうかは微妙ですが、 当時と状況が変わらないとすれば、院生の成績上位者から 希望の会社の推薦がもらえます。理系の就職面接は、 個別面接等が多く、大学ブランドでほぼ決まります。 正確破綻とか大きな失敗をしなければですが。 さらに昔は教授の電話一本できまったとか・・・。 基本的には希望の1社をもらったら1巡してから推薦を もらうことになると思います。 自由応募を受けるのも自由ですが、推薦での就活は 蹴ったりすると後輩に多大な迷惑がかかるのでご法度です。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る