教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活についてです。私はある大学(日本で一番大きいとこ)の今度4年になるものですが、就活が始まり、エントリー、エントリーと…

就活についてです。私はある大学(日本で一番大きいとこ)の今度4年になるものですが、就活が始まり、エントリー、エントリーと騒がれています。しかし、私ははなから見込みのない大企業にはエントリーしませんし、地元で働きたいので、移動の少ないプラスなるべく大手で安定しているとこを探し、エントリーしています。すると、ディーラーやスーパーや地元の百貨店、カインズやコメリなどのホームセンターとJAくらいしかないのでエントリーしてるのは10社くらいです。 平均で35社にエントリーするのが今の学生の多くに見られますが、そこまでエントリーすべきなのでしょうか? あと、私はスーパーでアルバイトしているので、小売りなら働いていけると思っています。 また、ディーラーは車を買ったときにお世話になり、気になったので。 営業系は、口下手のためあまり向いてないと思っていますが、スーパーでの接客くらいなら普通にこなせます。 私におすすめ出来る業種も出来れば教えてください。 よろしくお願いします。

補足

接客が得意で小売りなら出来そうだけではありません。 何年も続けていますが、店長の指示を見ていて、私も同じような役割をこなせると思っているからです。 ただ、店長、それ以上の能力を持った社員さんからはまだまだ学ぶことがありますので、これからも勉強していくつもりです。

続きを読む

357閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    小売で「接客がこなせる」程度だと、どこでもアルバイト採用ですよ。アルバイトを仕切れる責任者、店舗運営に携わる幹部が「正社員」です。その覚悟はあるのですか? 営業は「口が上手いかどうか」より、「相手の気持ちが読めるかどうか」ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コメリ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

百貨店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる