教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家庭教師アルバイトについて 大学4年です。家庭教師のアルバイトを始めようと思っています。 初回の授業で親御さんと話を…

家庭教師アルバイトについて 大学4年です。家庭教師のアルバイトを始めようと思っています。 初回の授業で親御さんと話をすると思うのですが、その時どんなことを話せばいいのでしょうか?また、親御さんには授業後に毎回授業内容の報告をする必要があるのでしょうか? 仲介業者はどこがいいでしょうか?今のところトライにしようかと思っています。 家庭教師のバイトは初めてなので何か注意する点があれば教えてください

続きを読む

1,848閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。家庭教師のバイトをしていたことがあります。 私は「学生家庭教師会」というところで家庭教師をしていましたが、割と良かったです。給料も相場通りで、自由度も高かったのでやりやすかったです。採用時の研修等も簡単なもので、授業の内容も先生の裁量に任せられている感じでした。実際私が経験した他の家庭教師会社では、採用時に学力テストがあったり、何時間も事細かな説明をされたりするところもあり、正直面倒でした。 授業後の報告などの手続きは、家庭教師会社によって異なりますが、多くの場合しなければなりません。その際、指導報告書にサインと捺印をもらうケースが多いです。 初回の指導ではまず自己紹介をして、それから指導方針についてお話をすると良いと思います。

  • どっちでも良いと思うけどしてくらた方が親御さんとすれば安心するよね。熱意も伝わるし信用おける あなたが親ならどうですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる