教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第三種電気主任技術者試験の講習会について質問があります 私は、大阪のFランク大学工学部機械系学科を卒業し、第二種電…

第三種電気主任技術者試験の講習会について質問があります 私は、大阪のFランク大学工学部機械系学科を卒業し、第二種電気工事士取得済み、第一種電気工事士筆記試験合格レベルのものです今年、大阪府職業能力開発協会 職業訓練センターで主催する講習会につてなんですが 過去に受講されたかたがおられましたら、どのような講習会かもしくは感想をお聞かせください (※もし、講習会に参加して合格された方の感想もあればとても幸いです) 私は、電験3種取得を志して今年で三回目の挑戦になり、 今年なにがなんでも4科目一発合格を狙っています 仕事の合間や休日を利用して勉強していますが、やはり、それだけでは不安もあり 周りに一緒になって勉強する仲間もいないため教えてください 宜しくお願いします

続きを読む

2,917閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    30年以上前の話で申し訳ないですが、講習会行きましたがちんぷんかんぷんでした。通信教育もやりましたが、一度も添削提出せずに終わりました。勉強を続ける事が難しいのだと思います。3種はその後3度目の受験で受かりましたが、受かったのは新電気と言う雑誌を1年程読んでいたためです。当時雑誌が添削をやっていて、提出する事は有りませんでしたがその回答がとても解りやすくこれで受かったと思っています。現在では雑誌の内容も変わって居ますが、読めば面白いと思っています。短期集中は難しいと思います。講習会にそれを期待していくのですが、結局自力が無いとダメな気がします。二種の勉強を勧められている方居ますがそれも一理あります。電気のテキストは所詮内容は一緒なんだと思います。簡単に書いてあっても内容は難しい物です。簡単に書くことで理解を妨げている部分は有ります。でも分厚い本は高くなるし嫌われるので、出版しにくいのでしょうね、二種のテキストは高価ですが、しっかり書いてあると思います。(結局書いてあることは1,2,3種共に同じです)頑張ってください。

  • 私の知っている多くの電験三種合格者は試験講習会などに参加していません。 色んな団体が電験三種の講習会を開催しおり、勤め先にも毎年5団体程度からパンフレットを送ってくるが結構高額でこんな下らない講習会に銭を出すくらいなら美味しいものでも食べて勉強した方が良いのではと思いのでは。 鉛筆とノートを持って毎日1時間勉強しろが私の所の合言葉です、短時間でも毎日勉強することが合格必勝法です。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 3種の勉強をたらたらやっても受かりません… そんな講習会なんて金と時間の無駄なのでやめた方がよい。 3種は、と言うか3種の勉強は暗記なので理解がついて来れません。 浅い断片的知識の寄せ集めに過ぎないので何でこうなるのか…っていう レベルまで説明していません。 数学的素養に乏しいレベルの人でも取得可能にできるレベルに配慮させているからです。しかしそれは微積使わないと導出できないパワーエレクトロニクスや制御や理論も過渡現象とか…まあ、いってみれば ほぼ全部について理解を妨げることになります。 タバコと一緒のような感じだと私は考えています。百害あって一理なし。 なので2種をやるべきです!! 2種をやれば本格的な理解が得られます。 講習会不要になります。 書店で2万円払う方がより成果が出るのは間違いない… 3種は2種への架け橋を意識した試験です。 よって2種の問題が出ます…と言うことは3種だけやってたら 解けません…たぶん。電気の問題って試験会場に行く前に 試験が終わっているものなんですよ。 何故ならば実質80点満点で6割とるということは 3種類題を8割の確率で正解しないといけない… 胡散臭い選択肢入れた初心者をだます罠もあるので… 中途半端なレベルが引っ掛かる罠です!! に引っ掛かるので… 無理なんですよ… 何度も受ければいずれ受かるでしょうが時間の無駄です!! よって2種へのレベルアップをお勧めします。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる