教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近たまたま自分がどんな仕事に就きたいか考える機会があり、新聞記者やジャーナリスト、販売、広告業、

最近たまたま自分がどんな仕事に就きたいか考える機会があり、新聞記者やジャーナリスト、販売、広告業、テレビやデザイナー等を始めとした様々な職業に興味を持ちました(13歳のハローワークという本を読んで興味がわいただけなので、強い決心があるわけではないです)。今まで夢なんて無いと思ってた分、このことは嬉しかったです。 しかし、私は現在大学二年なのですが、夢が見つからなかったものの何か行動しなければという思いで興味のないまま社会的地位と収入の良さから公認会計士の講座を受講しています。支払った金額と勉強に費やした時間を考えると無駄にするのは惜しいような気もします。 ただ、漠然とですが、しっかりやりたい事を見つけ、その仕事に就きたいとも思います。 そこで質問です。 1 公認会計士の資格を取れたとして、それを活かして出来る仕事の中で、監査法人や独立等のメジャーなもの以外でどのような仕事があるのか? 2 もし、公認会計士をやりたい仕事と絡める事ができず、さらに今後やりたいことが見つかった場合回答者様ならどうするか?また、収入等は公認会計士より幾分少ない場合で考えてください。 3 公認会計士の勉強は簡単なものではなく、やりたい事は取りあえず全てやってみるとすると試験に間に合わない可能性が高いです。仮に関心がある事を全てしても、確信を持てるほどやりたい事が見つからない可能性もあります。これを踏まえ、それでもやりたい事を探す事が有益だと思いますか? 自分の中でもぐちゃぐちゃしており、質問自体が漠然としていて分かりづらいかとは思いますが、回答お願いします。

続きを読む

71閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、とりあえず公認会計士になってみる そしたらまた何が見えてくるんじゃないかな 将来の事というのは何事も1歩踏み出す前にとりあえず周りを見渡すのもいい事ではないか 時の流れをじっくり焦らず過ごすのが世の常という物ですよ...

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新聞記者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ジャーナリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる