教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣の私はどこまでやるべきでしょうか。 私は新卒で特定派遣としてメーカーで海外営業事務をしています。 10人ほどの部…

派遣の私はどこまでやるべきでしょうか。 私は新卒で特定派遣としてメーカーで海外営業事務をしています。 10人ほどの部署で離職する人が後をたたず、営業アシスタントも3名+1体制のはずが1人また1人と辞め、気付けば入社9ヶ月のひよこな私と先週入った新人のみとなりました。 通常どこの部署もアシスタントの中でも古株さんのようなまとめ役がいるかと思いますがここはいません。 なので派遣の私が、自分の派遣料を派遣元へ支払う処理さえします。毎度違和感を感じてなりません。。 また契約業務に全く関係のない、派遣先の基幹システム移行に伴うマニュアル作成など、部署内でやる人がいないので事務の私達がやれといった状況です。 それでなくとも仕事量は多く、私もまだまだ知らないことだらけ。本来は貿易事務として派遣されたはずなのに違う業務に追われ、マニュアル作れてる?、ちゃんと新システムの仕様引き継げてるの?、と別の部署から指摘されたり..... 正直本来の業務外のことで指摘されるのはあえて派遣を選んだ身として不満が溜まってなりません。 そもそも長期的に影響が出るような業務を派遣に任せるのはどうなのでしょうか。やる人がいない、からといった理由で私がやっていますが、どう対応するのが本来良いでしょうか。 営業さんも人手不足でみんないっぱいいっぱい。部署の長(支店長)も多忙で頼りにならず。 不満ばかりがたまる私に何か助言やアドバイスいただけないでしょうか。少しでもよりよい環境にしたいですが、それはかなり難しそうなのでもう諦めて後任や周りを気にせずやめる選択をしてもよいでしょうか。。

続きを読む

446閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    至急派遣元担当者へ内情を伝え、契約業務外である旨を確認された上で、 派遣元担当者から派遣先と話し合っていただくのが一番かと思われます。 質問者様はあくまでも 派遣元からの契約範囲内で仕事を行うよう指示されているはずですので、 万が一の場合のクレームも派遣元へ伝えるのが一般的な流れです。 また、その際 一例として、 ・業務外の仕事が恒常的に続くならば、時給を上げてもらいたい ・もしもこのまま契約外の仕事が続くようなら、次回の更新はしない旨も検討している というような感じで、ご自身の今後についての意向もしっかりと担当者へお伝えいただくのが良いでしょう。 少なくとも派遣元は問題解決の為に、派遣先と交渉をしていただけるのではないかと思われます。 多忙な環境の中、必死で頑張っていらっしゃる質問者様はすばらしいと思いますが、 やはり今後の為にも、ご自身が気持ちよく納得された上で仕事をされるのが一番だと思います。

  • 色々な事を経験するのは良い事です。今のうちに実績を作れば、たとえ、辞めても転職に有利です。まあ、今の仕事が嫌なら別ですが!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海外営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる