教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師または保健師。横浜市立大学と東京医科歯科大学について。 閲覧ありがとうございます。 横浜市立大学には医…

看護師または保健師。横浜市立大学と東京医科歯科大学について。 閲覧ありがとうございます。 横浜市立大学には医学部看護科、東京医科歯科大学には医学部保健衛生学科看護学専攻と、それぞれ看護師になるための学部があります。 看護の世界では、どの大学を卒業したかよりも、大学で実践的なことを学んだかどうかが重要(就職後に役立つ)と思うのですが、実際どうなのでしょう。どの大学でも看護科のカリキュラムは、ほぼ同じだと聞きます。 また、どちらの大学も附属病院があり、保健師の資格がとれます(どちらも選択制)。 学力では差がつきますが、就職したら関係ないような気がします。 将来、大学院に進学することや、教員として働くことは考えていません。 どちらの大学が良いという差はありますか? 挙げた大学卒の看護師(または保健師)や、そのような人が仕事仲間にいる方など、お答え頂ければ幸いです。 横浜市立大学と東京医科歯科大学に限らず、仕事を始めてから、他の人と比べて大学で学んできたことに明らかな差があると感じたことのある方もいましたら、回答宜しくお願いします。

続きを読む

2,444閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    看護学専攻で学ぶことは99%同じものです。したがって大学でも差は付きませんが、どんなことを学んだかでも差は付きません。 医学部医学科もそうですが、看護学専攻科も看護師国家試験受験資格取得専門学校と考えてください。 国家試験に合格して病院に就職して新米看護師などなんの差もありませんし、実践力とかまるでゼロです。ベテラン看護師に怒鳴られながら経験を積んでいっちょ前になっていきます。 で、どちらがよいかという話なんですが、東京医科歯科大看護学専攻はすでに同大学の歯学部を偏差値では上回っています。東大に次ぐ難関ということです したがって卒業後の進路も看護師となるのは70%程度 http://www.tmd.ac.jp/campuslife/course/index.html 横浜市立大は看護師となるのは90%弱 http://www.yokohama-cu.ac.jp/campuslife/career/data/pdf/H26_shinro.pdf まあ、看護師となる方が多いのは横浜市立大ということになります。あとはあなたの学力の問題です。 一つだけ両大学の違いをいえば、東京医科歯科大は全学部/全学科の学生が1年次だけは湯島ではなく千葉県市川市の国府台にある教養部で机を並べて今はやりの「リベラルアーツ=一般教養科目」を履修します。これは東大の教養部を除けば、日本で唯一残っているところです。

    2人が参考になると回答しました

  • 卒業後の進路は、年度によってもばらつきがありますし (特に保健師は求人がコンスタントに出る訳ではないので) 横浜市大から保健師で就職が10人の年度もありますし 参考程度でいいのではないでしょうか。 私は保健師で就職した頃は、大学での看護師養成は 全国に5校もなかった時代で、国立なら千葉大、 私立なら聖路加の時代が長かったです。 仕事で両方の卒業生とも接点がありましたが (それこそ、東大出身者も) それ以外の養成校出身であっても 遜色ない能力の方はたくさんいますし 出身校の名が泣くようなケースも…。 大学入試時の偏差値が高いと、公務員試験や 企業の採用試験時は有利ですが 入職後は、本人の能力と言うかセンスと言うか その辺が大きく関係しているような気がします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる