教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員採用から契約社員への降格について

正社員採用から契約社員への降格について航空会社のグランドスタッフとして、経験者枠で採用して頂き、正社員・試用期間2カ月(2カ月間は社保なし)・試用期間は22万円・本採用後24万円との条件で入社致しました。 弊社は何社もの航空会社をハンドリングするのですが、2カ月以内に6社もたらい回しにされ、扱いはひどいもので、毎日朝8時から夜22時まで働きました。 私:28歳女性で2歳と3歳の息子がいます。 子供たちが熱が出た時も、下の子が頭を怪我して病院に行った際も、休まず無遅刻無欠席で勤務評価が悪くならない様に頑張りました。 やっと明日で試用期間が終わると思った先程、上長から契約社員として契約する旨の書類を渡されました。 軽い感じで「ここにサインして」と言われ、一読すると、契約社員として契約する旨、お給料は22万円と書かれていました。 「正社員採用で入社したのですが…」とお伝えすると 「あなたの働き方が悪いから」と仰られました。 いつも一生懸命働いた為、身に覚えがございません。 寂しい思いをさせてきたのに、子供たちにも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 具体的に私の何が問題なのかお伺いしたところ「会社の悪口を言った」との事でした。 確かに2カ月で6社は異動が多いと同僚と話した記憶はございます。 このような降格??契約変更は可能なのでしょうか? 教えて頂けましたら幸いです。

続きを読む

760閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    試用期間が設けられていても、雇用契約は発生していて「継続して期間の定めの無い(正社員ですね)雇用契約へ移行するかの保留の為の期間」と言うのが一般的な考え方の様です。 ですので、適性や素行等に問題点があると雇用主が判断すれば、雇用契約を継続しないと申し出る事は可能です。 但し、「客観的に見て」です。 お仕事の内容や、忙しさ等は私にはわからないのですが、客観的に見て「会社の悪口」がどの程度かわかりません。 明らかに、その悪口が企業としてのイメージを損なう、会社が不利益を被ると言えるのなら、解雇に至っても仕方が無いと思います。 ですが、質問の内容からして「愚痴を言った」程度の様に思えます。 今後の業務遂行に影響する、と判断する程の事なのかと不思議にはなります。 ユニオン等内部に無ければ、民間の団体や弁護士に詳しく話を聞いてもらうのが良いと思います。 勤務態度や能力でご自身が納得いかないなら、上記以外にも厚労省や自治体に労働相談窓口がありますので電話で相談されてはいかがでしょうか。 私の客観的なお答えとしては、仕事の愚痴?程度誰でもある事ですし継続的な契約を拒否する理由になるとは思えません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グランドスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる