教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どうも28歳男です。 やりたい事や仕事についてです。 10代後半から20歳くらいまでは建設系で働いてました。 その…

どうも28歳男です。 やりたい事や仕事についてです。 10代後半から20歳くらいまでは建設系で働いてました。 その後に遊びで携帯アフィリエイトをやり一時期は年収1000万もこえ25歳くらいまで自営業という形でした。 納税の際の職業がアフィリエイターだったり今後たった一人で同じ事で食えるのか?と考えた時にアフィリエイトを完全に捨てて、WEB系で起業を考えましたが判断力や行動力が弱い為に結局動けずでした。 その後は遊びほうけてお金も底をついて...本当にマイペースでギリギリまで何もできない生活なんです。 その後はとりあえず働かないといけないので、ネット系の正社員の求人を3つ受けましたが全部ダメでした。 ほとんどが実務やphot shop イラストレーターなどのスキルが必要で、『0からの独学であれだけできた自分なら発想力や提案や企画など普通では得れないものを持ってるんですよ』くらいの天狗だったのか甘く見てました。 その後は派遣のテレマ(通信系)にいきダラダラと貯金もできないまま過ぎてます。 ただ営業系は向いてないと思ってた自分もそれなりに成績残してきたので良い経験ではあると思ってます。 ただ個人向けのテレマも業界的に終わりですし、この業界で社員になりたいとは思いません。 だからといって学歴もなく特に資格もなくWEB系のこれができますよ!みたいな自信があるスキルもありません。 今年29なので年齢も年齢ですが本気で考えないとただプライドと理想だけが高い、一生バイトのダメな奴のまま終わりそうです。 テレマはお金が高く色々融通が聞くのでやってるだけで好きじゃないです押し売りだしお互いwinwinじゃない。 やっぱり自分が興味があったり好きな事ができたらいいなと考えてます。 ・インターネット関連 ・発想したり企画など ・WEB広告/雑誌広告や自社商品の販売 ・サイト運営や様々なデザイン 多分自分はネットが絡みつつ広告代理店のような仕事につきたいんですかね。 学歴不問、未経験OKでも似たような求人がいくつかあるようです。 そこでアドバイスを下さい。 現状はお金もなく実家に戻ったので派遣を続けるつもりです。 今さらですがある程度貯めないと就職活動できないかと。 派遣から真剣に正社員求人(リクナビとか)で就職活動する際に上記のような仕事につきたければ何を勉強しておいた方がいいですか? デザイナーになりたい訳じゃないですがPhotshopやイラストレーターは使えた方がいいですよね。 アホなのでプログラミングは無理です。笑 皆さんは自分のつきたい仕事につけてますか? また今の仕事の楽しさややりがいとかも教えて下さい。 長文ありがとうございました。

続きを読む

509閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    WEB系は幅広い知識が必要になってきます。 フォトショ・イラレなんて触れて当たり前です。経歴を伺う限り、正直難しいと思います。 30代に達する前に、目標となる会社で事務なりの一般職で働いて、諸先輩方の手伝いから初めてはいかがでしょうか? ちなみに、アイディアマンって勘違いされやすいのですが、発案力がある人間のことではなくて、発案・実行力がワンセットになります。つまり、どういったことを実行してきたかが重要です。具体的な複数の事例がない限りは、認めてもらえないと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 私は自分がしたいことを仕事にしてます。 今はネットビジネスで有名な斎藤和也さん、泉忠司先生、蝶乃舞さんとビジネスしてます。 現在人員募集してます。

  • アフィリで1000万稼ぐ力があるならなぜ続けないの? アフィリだけじゃ嫌なのなら、アフィリのノウハウを 生かして、個人商店とかのコンサルやっても良いし 実際アフィリで成果残した人の中にはコンサルに 軸足移している人も多いですよ(^_^)v

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 年収1000万も稼げる力あるのに、 会社員なる意味わからん(笑)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる