教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬学部の大学進学についての質問です。 僕は今、都内の偏差値50くらいの高校に通う高校3年生で3月に卒業予定です。 …

薬学部の大学進学についての質問です。 僕は今、都内の偏差値50くらいの高校に通う高校3年生で3月に卒業予定です。 高2の頃から薬剤師や新薬の開発、治験の仕事に興味を持ち薬学部を目指すようになりました。 12月頃まで日本大学の薬学部を目標にしてやってきたのですが、あまり成績が伸びず浪人を視野に入れるようになり、どうせ浪人するなら高いところを目指そうと慶應大学の薬学部を目指すようになりました。 今回は色々あって、慶應の出願を断念したのですが、日本大学の薬学部に合格する事ができました。 合格したのは良いのですが、日大の薬学部に進学して本当に将来の選択肢が狭まらないか?と疑問に思い、質問させていただいてます。 もちろん、大学に入ってからの努力次第でもあると思うのですが、慶應と日大では就職の際にあまりに印象が違うのではないか?と心配になります。 ただ、自分は決して学力の高い方では無いので、浪人したとしても慶應に受かるという保証も無いですし、先輩から話を聞くと浪人生活はとても辛いと聞きます。 あくまで最終的に決めるのは自分なのですが、参考までにご意見をいただけたら良いと思ったので、回答よろしくお願いします。

続きを読む

1,578閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    元々50の君なら実力以上でしょう! 薬剤師になりたいなら、このまま入学すべし。日大の方が伝統があってよろしです。 新薬の開発なら四年制で大学院でしょう!いずれにしても院に行かないと今は研究には携われません。(化粧品や医薬品以外の製薬ならあるが…) 一浪して慶応(元共立薬科大)より入学後頑張って国立の院を目指す方が良いと思います。 理系、特に資格系は文系のように出身大学は問われません。それより卒業生の多いという意味で伝統校の方が何かと有利ではないかと思います。 来年、受かる保証はありませんよ!!(そして、親の身にもなってネ) ヤクザ○○より

  • 卒業生で活躍されている方がおられたらどうしてそういう風にならられたのかを調べてみるのもよいのではないでしょうか。 素人的には、無名の大学でもトップクラスで卒業するようになれば道は開けることもあるのではないでしょうか。 全国的に名のしれていない薬科大学から中堅製薬企業に就職されその後どういう経緯でかはしりませんが他校の大学薬学部教授になられた方もおられるようです。

    続きを読む
  • まずは合格おめでとうございます とりあえず薬剤師をやるなら業界に日大薬学部卒はゴロゴロしてますよ 大手薬局の社長さんなんかもけっこう輩出していますし そもそも薬剤師として就職(薬局、ドラッグ、病院)するなら日大でも慶応でも大して変わらないです。 企業もMRならそれこそ学部不問ですからね 研究行きたいなら国立大学の「大学院」に行く事が必要なので大学ウンヌンではなくなってきます 薬剤師を目指すなら一年でも早く卒業して免許を取れば一年早く給料が貰える訳です。この辺も考えて見てください。 また浪人して成績が上がるか?それも大事です。浪人して成績が上がるのは一部ですから自分が上がる可能性があるかを考えて下さい 卒業留年に関しては偏差値下位の大学よりえげつなさは無いです。 私立薬学部である以上卒業試験は付き物で、えげつない大学だと毎年進級試験みたいなのもある大学もありますが日大は聞いている限りまだ無いよう(薬学部によくある学年進級制なので単位基準をクリアすれば上がれる)です 昔からある業界に卒業生が多い薬学部なので少なくとも問題あるレベルの薬学部ではないです

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 日本大学薬学部のものです。 日本大学薬学部と慶応だと、大学6年次にある卒業試験に対する扱いが全然違います! 日本大学は、ストレート卒業率40パーセントのうえに、今年は学長が変わり、現216人中80名が卒業できませんでした。 それに比べ慶応は、ほとんどの生徒が合格するまで面倒を見てくれる大学ですよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

治験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる