教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私(27)は会社を訴えることができますか?

私(27)は会社を訴えることができますか?私は入社5年目の男です。キャリアデザイン課という部署にいます。私の部署は6人しかいません。社員は全部で500人くらいいます。 私の主な業務は、雑用です。 他部署から様々な雑用を頼まれます。 「蛍光灯切れたから取り替えて」「ガラス割れたからちょっと来て」「パソコンの調子が悪い」「物品を至急で頼んでもらえますか」「納品日が分かったら教えてもらえますか」「重い荷物を運ぶので手伝ってもらえますか」「自販機でお金詰まったから業者に連絡して返金してほしい」「紙コップのコーヒーが薄かったから直してほしい」 その他に、会社周りのどぶさらいをすることもあるし、雪が降ったら会社周りの雪掻きもします。 粉々に割れたガラスの近くに監視カメラがあったのでそれを巻き戻して見てみると、割った犯人はうちの副社長でした。割れたことに気付きながらもその場を立ち去る様子がバッチリ映ってました。 机や棚を運ぶから手伝ってほしいと言われ現場に行くと、依頼者は会議に行っちゃってて待ちぼうけをくらったこともつい最近ありました。30分後戻ってきましたが、どこに何を運ぶか一切決めておらず非常に苦労しました。「ちょっとこのスペースにその棚入るか運んでみて。あ、入らないか~、じゃあ戻して」こんな感じで作業がまったく進みませんでした。 また、紙コップの自販機が故障したら自分で連絡しろよと思います。大きく電話番号書いてあるんですから。しかも自販機の横に『故障中』や『使用中止』のパネルが用意されてるのにもかかわらず最初に気付いた人が何もしないせいで「私も買ったコーヒーが薄かったから返金してください」という社員が大量に発生する羽目になります。 毎日こんな感じです。 どうすれば良いですか?

続きを読む

807閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    そういう一切の雑用を引き受けるのがあなたの仕事じゃありませんか。 でも訴えるのは自由です。何処にどう言って訴えるのか分かりませんけどね。

    1人が参考になると回答しました

  • そういう部署なんですよね?そこに配属されたのなら、指示された仕事をするしかないと思います。「キャリアデザイン」という課の名前とは合わない気もしますが・・・。リストラ対象者という意味で、そこに配属されているのなら、また話は別ですが。

    1人が参考になると回答しました

  • >会社を訴えることができますか? 会社に訴えることは可能です。 「コーヒーが薄いから返金しろ」の件は、会社に訴え、会社に対応を決めてもらったほうがいいと思います。 会社としてまとめて返金請求をするか、社員に自己責任で対応させるかは、会社が決める事項ですよ。 割れたガラスについては、大勢の人がいる前で上司に相談してください。 正しい判断をしてくれるはずです。 待ちぼうけについては、30分も待つ必要はありません。 5分待てば十分です。 棚の件は、寸法を測ればよかったと思います。 定規は誰でも持っているでしょ? 借りましょう。 大変ですね。 でも、ひとつひとつ経験値を積み上げることで、対人スキルが上がっていきます。 頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • えーと、愚痴をこぼしたいだけなら、ほかのところでやってくださいね。 あなたは会社から何かされたんですか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる