教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学3回生ですが、小学校の先生になりたいと思うようになりました。 今は京都の大学の文学部に通う3回生です。僕の大学…

大学3回生ですが、小学校の先生になりたいと思うようになりました。 今は京都の大学の文学部に通う3回生です。僕の大学では中高の教員免許を取ることができますが、小学校は取ることができません。といっても、僕は中高の教員免許も取ろうとしていません。 もともとは一般企業に就職するつもりでいましたが、最近ある出会いがあって、小学校の先生になりたいと思うようになりました。 もう3回生も終わりなので、今まで考えていたように一般企業への就職活動もしながら、自分が本当に小学校の先生になりたいか、子どもと接するボランティアをしながら考えようと思います。 今の大学は卒業したいのですが、卒業後に先生になる資格を取るために、学校に通おうと思うのですが、どのような学校に通えばよいでしょうか。 まだ知らないことばかりで、基本的な質問をしてしまい恐縮ですが、よろしくお願いします。

続きを読む

293閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ○卒業後に先生になる資格を取るために、学校に通おう 卒業後仕事をしないで、別の学校に通う(通うことが出来る)という前提で回答します。 1.一番手っ取り早いのは、小学校免許が取得できる大学(短大)に編入学をし、卒業することです。大卒であれば、4年制大学の2年次編入=3年間で卒業と同時に小学校1種免許取得が可能です。 短大でしたら、入学となりますが、この場合2年間で2種の免許が取れます。 2.通信大学に正規入学し、小学校の免許に必要な単位を取得するという方法もあります。この場合、(あなたは既に大卒ですから)卒業をする必要はありません。単位が取れたら退学をしても構いません。 ☆メリットとデメリット 1の場合 特に考えなくても,普通に通学して単位を取れば、免許が取れる。介護等体験も教育実習も、免許申請も大学がやってくれるので、余計なことを考えずに済む。採用試験対策なども相談が出来る。 入試に合格する必要がある。費用は当然高い。 2の場合 学費は安く済む。実質的に入試がない。通信なので時間的なゆとりができ、バイト等で学費を稼ぐことができる。 通信で単位を取るのはかなり骨が折れ、実際には考えているよりもはるかに時間がかかる。教育実習などは自分で実習先を開拓する必要がある。免許の申請も採用試験対策も全て自力でやる必要がある。

  • もう就活そのものが、もう始まっていますね。 エントリーや内定も、もう目前です。 一般企業を目指すのなら、当たり前のことですね。 ハッキリ申し上げますと、もっと早く気付くべきでした。 それなら、小学校教員免許が取得できる大学に編入する道もあったのです。 今からなら、二者択一の、人生の岐路を選ばなければなりません。 一般就活か、教員免許取得か、の二択です。 夢は夢として、一般就活に専念するというのが、常識的対処でしょう。 生易しい覚悟では、目的企業の内定は取れないからです。 ですから、学校の先生を目指すのなら、一般就活は潔く捨てることです。 昔から「二兎を追う者は一兎をも得ず」と言います。 今から、仏教大学の通信課程の科目等履修生となります。 (正課生には、なれません。二重学籍が禁止されているからです。) そして、大学4年の一年間で、出来るだけ小学校教員免許必要単位を取得しておくことです。 そして、来年の今の大学卒業後に、仏教大の通信OR通学制の3年生に編入します。 そうすれば、およそ2年で、小学校二種免許が取得できるでしょう。 幸いなことに、教員採用試験の中でも、小学校は最も低倍率です。 真面目に努力すれば、合格可能でしょう。 ただ、あなたとあなたの親に、就職を二年延期できる覚悟と財力があるのか?ということです。 そこの問題がなければ、決断することです。 小学校の先生そのものは、とても良い仕事です。 身分も安定していて、給料も大企業並みです。 45歳の手取りで、45万円あります。 ボーナスは、年二回、二か月分あります。 年金も、共済は加算があります。 (去年10月に、厚生年金に統合されましたが、法律で優遇が確約されています。) ですから、一生安泰です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる